庭のムシムシ

投稿者: | 2010年10月6日


アオマツムシが玄関に来た。一時、夜半に騒がしく鳴いていたがもう聞こえないようだ。


クロガネモチを剪定していたら枝にハラビロカマキリ?がついていた。イカリソウの葉に一時避難。ハラボテだからかすごく警戒している。


クロガネモチの幹につけてやった。ゆっくりゆっくりのぼっていく。この冬は雪がいっぱい降るというのだろうか。とにかくがんばれ。


ジョロウグモ。毎年世代交代して庭に居ついている。ただ、隣の奥さんがクモをかなり排除しているので我が家のクモの巣をうとましく思っていることだろうと思う。


ツマグロヒョウモンのさなぎ。このラティスの手前のムクゲの鉢にビオラ・ソロリアがたくさん生えているので、ラティスはさながらさなぎアパートのよう。今は3つのさなぎが羽化を待っている。