囲繞
これは「いにょう」と読むのかと思っていたら、今日読んだ道尾秀介の本には「いじょう」と振り仮名振ってあった。 え、いいのか?直木賞作家?と思って今調べてみたら、慣用的に「いじょう」でもよいそうだ。 知らんかった。 ちなみに… 続きを読む »
これは「いにょう」と読むのかと思っていたら、今日読んだ道尾秀介の本には「いじょう」と振り仮名振ってあった。 え、いいのか?直木賞作家?と思って今調べてみたら、慣用的に「いじょう」でもよいそうだ。 知らんかった。 ちなみに… 続きを読む »
最近読んだ本のうち、3冊に「隘路」という熟語が使ってあった。 流行ってるのか、あいろ。 単に「狭い道」じゃダメなのか? あまり普段使わない語句というのは、「オレってこんなにボキャブラリあるんだぜえ」っぽくて、なんか文章が… 続きを読む »
年末年始、いろいろテレビを見る機会が多かったのだが、木枯らしが吹く頃からウチのテレビの地デジの視聴状態が大変悪化してきていて、最悪の場合ブロックノイズが入らずに視聴できるチャンネルが2つになってしまったので、やはり屋根に… 続きを読む »
冬の間は園芸作業も特に無いし犬の目が心配で家を空けられないしネットもこの頃は楽しくもないので、ヒマな時間は本を読んですごしている。 本も最近は頭を使う本は疲れるので小説を読む事が多い。 どんな本が話題でよく読まれているか… 続きを読む »
夫が熱海に研修に行ってしまった。4泊の予定だ。 なんか地図をもらって歩いたりして競争するらしい。何年も前に同じ研修に行った時にはボロボロに疲れて帰ってきたから今回はさらに老化しているのだしほとんどゾンビになって帰ってくる… 続きを読む »