夕方、携帯にメールがきたのでチェックしたらおともだちから「地震」という件名のメール。
こちらは揺れていないし、テレビをつけていたけどあちらの地震速報も見ていないし、?と思って送信時間を見たら、11日の午後3時34分になっていた。
あの時のメールが今日に!
私はネットでおおよその震度を見て、おともだちは大丈夫だろうと思って、メールしなかったというのに。
震度1を感じもしなかった私のところを心配していただいて申し訳なかった。
先週の土曜日、夫の埼玉の従兄から単一電池が手に入るようなら送ってほしいと夫に電話が来た。
探しに行く前からわかっていたことだったがやっぱりどこにもなかった。単三ならまだあちこちにあるのだけれど。
地震の次の日に買い物に行ったが「買占め」というのではなくてもどの人もひどく物を買う量が多いような気がした。
ウチはビンボだしそうでなくても月の生活費の1/15をもう寄付してしまったので切り詰めないといけないから要るもの且つ安いものを厳選してお買い上げなのだけど、買い物客の毛穴から噴出する買い物アドレナリンに酔うような心地さえした。
2週間そういう暮らしをしてきたけれど、ついに今日、水のペットボトルを2本買った。
すでに50才台内外の我が家にしろ私の両親にしろ、急性放射線障害は困るが晩発性の障害が出たところで20~30年後のことで、自分たちのために買い漁ろうとは決して思わない。
ただ、埼玉に7歳の夫の甥がいて、子どもにはやはりできるだけヨウ素131の入った水は飲ませたくなくて、生協で本数制限で売られているペットボトルを買ってしまったのだった。
明日、産直で野菜も買って一緒に送ろうかと思っている。
今日は図書館で元素について書かれたやさしそうな本を2冊借りてきた。
物理嫌いだった私にはベータ崩壊もガンマ崩壊もまったく理解不能。ちょっと勉強しなおそう。
私はただのDNAの容れ物だけど、次代を残せない出来損ないだけど、ただは死なないぞ。
少しでも余計に知ってからじゃないと終われない。