このごろ睡眠障害気味。
4時に起きちゃってしばらくごろごろしてたけどどうにも寝らんないので階下に下りてきた。
おとといの夜、硫黄島からの手紙を見てから2階にあがったら気温35度だった。
エアコンなしでは眠れない。
昨夜は32度。今朝は起きてきても下の温度が29度なので少しマシなんだろう。昨日の朝は30度でしたもん。
日中の気温はこれで当たり前といえばそうなのだけれど、夜温が下がらないのがちょっときつい。とは言えじきに盆も終わるのでそうすれば幾分夜間の気温は下がるんだろう。いや下がってもらわねば困る。
暑くなってから犬の散歩は朝5時半過ぎに行く。
その時間しかムリムリ。日が昇ると途端に暑くなる。シネシネゼミクマゼミがガンガン鳴きたてるのでアタマ変になる。
右手の小指と親指は朝に特に痛い。朝は忙しく、人間の朝食および夫のおにぎり、犬とトカゲのメシの準備があり、またゴミだしとか洗濯とか掃除とか指を使う機会が多くて難儀する。
昼になるともうほとんど痛くないので、やっぱりこれってリウマチなのかもしれない。
げーーすっかりババァな病だぜ。
ババァと言えば、実家のババァは医者から少しずつなら台所に立ってもいいと言われたのでメシ作りに通うのは基本的には終わった。
まあ、1週間に一度くらいは行かないとだめだろうけど。
母の腰は第一腰椎の上部が薄く剥離骨折しているのだそう。年の割りに骨が丈夫なので骨粗しょう症などにはなってなくて、特に何かにぶつけたとかそういう自覚もなくて、唯一思い当たるのが先日夜中にあった地震で実家の方でもそこそこ揺れたので飛び起きたときにちょっとコケたというもの。
そんなことで折れるのか?ハズミと言うのは恐ろしい。
ハズミと言えば、私の膝もどうしてこんなことになったものか全くわからない。
一昨日の夕方、NHKのBSをつけてたら、きょうの健康の1週間分の再放送がやっててちょうど膝の痛みのことだったので、特に膝の痛みを軽減する体操をじっくり見てがんばって実践したら昨日一日膝痛いがな!
やりすぎは禁物。
人間の体と言うのは若いときにふつうよりもちょっと過剰に動かしたりちょっとした怪我をしたりということが年をとってからツケになって戻ってくるものなのだなぁとわかる。
バイクで事故って怪我したのも左足なのでそれも関係しているのかもしれない。あのとき一番ダメージ受けたのは足首なので(真っ黒になって腫れ上がった。しかし骨は折れてなかった)、今後本命がやってくるのかもしれない。
若い人、くれぐれも体を大事にしてくれ。今の若い人が年取ったときの方が多分日本は過酷だ。
昨日本屋に行って吉田秋生の「海街diary」の4巻を買った(題が「帰れないふたり」なんだよー、泣けるよー)のだけれど、レジ前の陳列棚に「放射能デトックス」なんて婦人向けのムック本があった。うさんくさーー。
どーせホメオパシーみたいなやつだろー。砂糖玉食うとセシウム出るですか??
どうして科学的にものを考えない?????
足を引っ張るなーー
さてそろそろ散歩の時間だ。