師走は大変だった

投稿者: | 2017年12月27日

なんなのだ、もう今年は5日しか残ってないじゃないか。
 
12月は何のめぐりあわせだか健康面が最悪だった。
11月の終わりの週に実家に行って新生姜をもらってきたのだが、11月30日にその生姜を佃煮にしようとスライサーにかけていて親指の関節の外側をスライスしてしまった。
血が止まらん。
30分手を高くして圧迫止血を試みたがティッシュを取るとぼたぼたぼたと血が出る。ガーゼに変えてまた30分圧迫するがダメ。
台所のラップで巻いた上から膝関節に貼っていたキネシオテープをぎゅっと巻いて1時間おいておいたらなんとかじわじわ出血までになった。それからドラッグストアに走ってキズパワーパッド(の類似品)を買ってきて貼ったのだが、出血が完全に止まるまで5日ほどかかった。
テープがはがせるまで2週間。今は赤剥けツルツル状態。でもちゃんと肉が盛ってよかった。さすが湿潤療法。
さて、たまっていた庭仕事をやるぞ、と勇んでいたのではあるが、今度は風邪ひき。
先週の月曜日くらいから調子が悪く火曜日から微熱。微熱だからと風呂に入ったものの気分が悪く、夜中から8℃越え。水曜日の昼に医者に行ってインフル検査をしてもらったら陰性だったのでおとなしく寝ていた。高い熱は翌日には下がったもののしばらく微熱。昨日からやっと平熱になった。

実家の生姜、4週間たってしまったのでカビてしまった。大丈夫なところをスライスしてレモンと一緒に蜂蜜につけたのだけれど瓶の半分ほどしかない。去年はこれでずいぶんのど痛から助けてもらったのにもったいないことをした。
庭木の剪定もバラの植え替えもできてない。もういいや。寒波もきてるしやってらんない。バラは年明けにでも。
でも、まぁ、年賀状ももう投函できたし、家の中の掃除は折にふれてちょこちょこやってたので、図書館で借りた本を読んだり、ビデオを見たりしてのんびりやろう。

写真は全然撮っていないのでナシ。