さて、

投稿者: | 2019年2月1日

先週のはじめから、ボチボチ平常の生活に戻しつつあったのだけれど、23日にかかりつけの内科に救急車で運ばれた病院でCT検査した画像のCDを持って行って薬を増やしてもらうためにかかったところ、私が蟄居している間に世間はインフルエンザ禍ということになっていて、どうも私の順番の直前の患者さんがそれらしく、もちろんマスクも手洗いも頻繁にお茶を飲むというのも慣行している私ではあるのだけれど翌日から微熱が出て頭もなんだかぐにゃぐにゃしていて、普通の感冒なのだか、当節流行りの熱発のないインフルエンザなのだか、とにかく火曜日までグダグダしていて、ここも気になっていたのだけれどまあいいや1月中はさぼっちゃえ、と。

ということでまた出てまいりました。

薬の増量がよかったのか、服用を止めていた魚油のサプリ(EPAとかDHAとか。血管内皮にいいらしい)とか豆乳(毎度おなじみイソフラボン)とか命の母Aとかを毎日のむようにしたためか、動悸はおさまって放散痛も感じることが少なくなってきた。
今年が暖冬気味でホントによかった。それでも寒さはつらいけど平年並みに寒かったらもっとつらかろう。
もうじき立春だし。

いろいろ書いておきたいこともたまっているけど今日はこれくらいにして。
ご心配おかけしてごめんなさい。

買い物に行ったときに探してはいるのだけれど、チャルメラかんずり味に出会えません。どこかで出会えますように。


中原淳一の絵がかわいかったので買ってしまったプリン。イチゴ味だけどこれは加熱してあるからかアレルギーだいじょぶだった。