風吹け。吹くな!

投稿者: | 2019年10月11日

昨日は夫の検査の結果を聞きに行った。
骨転移なし。リンパ節転移なし。MRIでがんの存在はわからないレベルで、これまでの検査の上では病期T1C(生検でたまたまがん細胞がヒットした)ということのようだ(もちろん、実際には摘出してみないと本当の病期はわからないのだが)。
今月中に転院先の予約を取る希望を伝えておいたのだが予約がいっぱいで、なんと12月最初の週が直近の空きだった。緊急なものならもっと早くに入れてもらえるのだろう、きっと。それだけまだ猶予あるということだ。浸潤してしまうと根治できず「一生付き合うがん」になってしまうのだから、「治りますよ」と言ってもらったことは本当によかった。

紹介状と画像のCDと予約票をもらって帰ってきた。12月まで遊ぶぞ(と言っても、このところ夫は毎日6時出勤でヘトヘトモードなのだが)。

居間のカーテンがボロボロになってきたので新調したいとずっと思っていて、そんな時に母のがんがわかって先送りしているうちに夫のことで、生検でシロだったら新調しようと願かけてたらクロで、今度の検査でT1Cだったら今度こそ、と思っていたので、帰宅してから注文した。お金使ってばかりだが、窓辺が明るくきれいになれば、家の中のよどみを風が追い払ってくれるような気がして。

しかし、台風の風はいかん。
進路からこれだけずれているのに、接近する普通の台風並みにこちらでも風が吹きそうで、いったいどれだけ大きいの?強いの?と思う。常識外れのヤツだ。
今朝になって少し勢力を落としてきたようだが油断ならない。偏西風、もっともっと吹いて台風を海上に追いやってほしい。千葉にはいい思い出はないけれど、いくらなんでもこれが上陸したら気の毒過ぎる。


咲き残りのヒガンバナ(色あいヴィヴィッドで撮ったのであざとくなってしまった)。