へろへろ

投稿者: | 2019年11月24日

昨日はまた実家。

父が借りていた畑を返すことになったので原状回復させねばならず、ただ、今年初めの怪我から体力の衰えた父一人では到底無理で助っ人に行ってきた。

ところが数日前から私の不眠甚だしく、前夜ほぼ眠れず。それでも12月に入れば時間が取れるかどうかわからないので行くしかない。

前夜の雨も上がり朝の気温は10℃以上でバイクで走ってもそんなに寒くない。早めに行って早めに済まそうと8時前に家を出る。家の近所は快晴で心地よく走れた。

山麓線の豊田交差点を過ぎたあたりで低地が霧っぽいのに気づく。山麓線はどんどん高度を上げるが霧っぽさもどんどん高度を上げてくる。


晴れているのに低いところは真っ白。

山麓線から抜け道に入り進むとどんどん白くなる。高鴨神社の裏側まで来ると・・・

こんな感じ。
こういうの視界何メートルって言うんだろう?走ってて怖かった。
実家まで真っ白の中を走る。ただ、交通量が多いせいか道路の上の霧は風でかく乱されるからかそんなに怖くなかった。でも霧で眼鏡は濡れるしダウンコートも湿った。

しばらく実家で休んでいたら晴れてきたので作業開始。
5月まではできていた畑も母の病気発覚後放置状態で草ぼうぼうになった。まずは草刈り・草引き。勝手に生えてきて放置するとすぐ成長してしまう桑や南天を根元から切り、土留めにしていたスレート瓦(実家の「太郎さん(紀州犬)」の小屋の屋根に葺いていたもの)を外す。これが一苦労。
父が先日、一人で庭仕事をしていて不調になったので、なるべくきつい作業は私がやっていたのだが、そのうちに私も心臓バクバクに。休んだり水分や塩分摂ったりしながらなんとか2時前に作業を終わらせた。まだ地面を均したり細かい作業はあるがまた後日。

父の翌日(日曜日)の食事の支度をちょろっとして、実家辞す。
ヘロヘロモードでのバイク乗り、怖かった。


1枚目の写真と同じ場所の午後3時前。よいお天気だった。