秋から急に、目が悪くなった。
というか、老眼が進んだのだろうと思う。
これまでかけていた眼鏡だとパソコンのディスプレイが見づらくなってきた。
10年位前に大阪の激安眼鏡屋さんで3本9000円だかで作ってもらった時に、読書用として1本だけ違う度数であつらえた眼鏡をずっと使わずに放置していたのだが、それをパソコン用に使ったら具合がいいので家の中ではほとんどそれをかけている。
ただその眼鏡だと、掃除のときとかテレビを見る時には困る。2本の眼鏡を手元に置いて一日中とっかえひっかえかけることになる。ときどきパソコン用のをかけながら、「あ、見えない」といつもの眼鏡をかけるときがある。ツルをかける指にすでに耳にかけている眼鏡のツルが触れて眼鏡オン眼鏡になっていることに気付くことが、一日にほぼ一回くらいあったりするアホな私である。
読書はずっと裸眼でしていたが、このごろ文庫本や新聞が結構きつくなってきた。そろそろ老眼鏡も要るのだろうと思う。100均の老眼鏡で度数を見てみたらまだ+1.0くらいでよさそうだ。軽くて弾性のきくフレームのをネットで頼もうかと思いながらやっぱりちょっと躊躇したりしている。
昨日の夫の休みは、昼前に近所の里山を歩いてきて、家でパスタを作って食べて、午後はイカリソウの古葉刈り。夕方灯油を買いに出て、その足で最近リニューアルオープンしたディスカウントスーパーに行って、帰り道は大渋滞を抜け道で上手に回避して帰宅し、胃がしんどいので雑炊を作って食べた。
夜は「いだてん」に泣きました。ああ、もう来週最終回なのか。来週、美川は出てくるのか?