この頃、晩御飯のあとでコーヒーを飲んだら眠くなってしまうことが多くて、こたつでウトウトしてしまう。
大晦日、紅白を見ながらやっぱり眠くなってしまって、星野源のところまでは頑張って起きていたのだけれどその後知らぬ間に眠ってしまって、話題の氷川きよしの出演を見逃してしまった。松田聖子(この頃キーが下がってしまったからあんまり値打ちがないと思ってる)も見なくて、MISHAの途中で目が覚めた。
星野源の着ていたダウンのピンクは、2018年の紅白で本人が話していた、もう紅白に分けないで・・・という主張を衣装で表したものなのだろう(やっぱり紅白ではf××k youは使えなかったんだね)。
目を覚ました時のMISHAの後ろにはレインボーフラッグがはためいていて、歌唱の見事さと相まって紅白の華やかな舞台にこの旗があることに、日本の法治主義ががれきの様になってしまったこの年だけれど、それでも世の中は進歩せずにはいられないのだと感じ入った。
珠のような美しい憲法を、閣議決定とかいう脱法行為で傷だらけにして、戦争をしないはずの日本の自衛隊員の人々が戦場に行かされるという。
それでも何でもないように普通の顔の日々が繰り返されているようにみんな思ってる。
また、あれを、やるの?
せっかく手に入れた「貝の火」をたった70年余りで手放すの?
昨日は行ったことのないスーパー銭湯に行ってきた。
豪奢なつくりですごく温まった。しばらく夫の休日は雨のめぐりあわせみたいで鳥活ができなさそう。私も腰痛が出ていて歩けないので今のうちに治さないと。
日曜の公園のニシオジロビタキ。
すごく近くに来てくれて一番きれいに撮れた。
日曜日は奈良公園にヒレンジャクが来ているとの情報を得て朝イチで出かけたのだけれど、奈良市に着くと雨でそのまま引き返し、自宅近くに戻ったら晴れていた、という。