日曜日はなぜかお天気が悪い。
朝から夫と近所の公園を歩いたが(歩くと言っても止まっている時間が多いので)心底冷え切ってしまって、お昼は丸亀製麺でも行ってあんかけうどんを、なんて言ってたけれど、つい「大宇陀の月の輪ラーメンが食べたい」なんて思いつきで言ってしまってドライブになり、開店直後に飛び込んだ。
札幌ラーメン屋さんなんだけれども卵の入ったあんかけラーメンで寒い時にはとてもいい。店内があったかいともっといいんだけど。
お店を出ると雨になっていた。
帰り道はまたブックオフに寄って、ヤマケイの鳥の図鑑があって買おうかと言うことになったのだが、年始にもらった10%オフクーポンを持っていなかったので1月中にクーポン持参で買いに行くことにした。鳥の図鑑だものそんな簡単には売れないだろう、と信じて。
幹線は混んでいたので抜け道に入ったが、田原本のあたりだったか「とんど(他所の地方では名前が変わるのか。左義長のこと)」の火を見た。
ラーメンを食べても寒くて、帰宅してからお風呂を沸かして入った。今年はこれでも暖かいのに寒さに慣れていないからことさら冷えを感じるのかもしれない。
夫の職場で入っている共済が4月からは今までの医療保障より金額を下げて契約しないといけないらしく、契約更新の書類を書いた。夫の入院が3月いっぱいで済めばいいのだが、4月以降になるとのちのち請求できる共済金が7掛けになってしまう。
これに限ることではないがなぜ夫の人生設計の転換期に病魔がきたのかとつくづく思う。ややこしくて気がもめる。