ぼけぼけ

投稿者: | 2020年12月9日

今日は、撮りためていた「監察医朝顔」の視聴と、図書館で借りた薬丸岳の「刑事の約束」を読むのに費やした。
ところどころ洗濯と煮物。来週からはいよいよ洗濯物が乾きにくくなるから、布団の敷きパッドを真冬用のものに変えるのに連日洗ってる。それと、夫が職場で買ってきた安納芋系のお芋がたくさんあるので鶏肉と煮たり。

そうそう、今朝は面白いことが。

夫は、手術後吻合部がくっついてカテーテルが外れた4月から、この手術後はみな軽重はあっても戦うことになる尿漏れ対策で紙おむつに専用のパッドをあてて生活していた。
特にこの病気専用のものというのではなく、高齢の方や寝たきりの方が使うような、TVCMでよく流れるようなものである。
だんだんに、おむつ+パッドという重装備は要らないことがわかり、買いだめしてあったパッドを普段使用している下着に当てて使うようになった。さらに、漏れが少なくなってからは活動的な男性対象のもうちょっとスタイリッシュな下着に響かないパッドを使うようになった。3ヶ月ほど前から尿漏れはほぼなくなったので現在はノーガードである。

今朝、グダグダと出勤を遅らせてテレビを見ていた夫が、ちょうど流れていたパッドのCMを見ながらつぶやいた。
「へ~、紙おむつの上にあてるパッドがあるんやなぁ。便利になってんねんな」





「何言ってんの??それおとーちゃんが使ってたやつやん!!パンツに当てて!」

夫、例によって、そんなの最初からわかっててワザとふざけて言いましたという体で
「そう、あれ使ってたんやで」
としらばっくれるので、
「うそやん、ほんまに忘れてたんやろ」
というと、笑ってごまかしてた。

・・・大丈夫かな、夫の頭。父親もボケかけてるし、夫もボケボケなんてどないしたらええのん??
でもまぁ、あの大変な日々が忘れるくらい夫から遠ざかっていっているという風に考えれば、いいことなのかもしれない。


日曜日の公園の、イカルさん。声は聞いてたけど姿は今季初。