まじすぎ

投稿者: | 2020年12月21日

突然すぎる冬将軍の到来である。本気過ぎる。

実家の父が、自分で灯油を買いに行けないからチビチビチビチビファンヒーターを使っているのが不憫で、この寒波の前までは家でも少々寒くても日中一人でいる時にはファンヒーターをつけないようにしていたのだけれど、こうさぶくちゃムリ!ということで、化石燃料をガンガン燃やしているのである。

いや、日本海側のあの大雪に比べたら、24時間も車に閉じ込められるしんどさを思ったら、本当に申し訳ない。でも、ごめん。

東京生まれ東京育ちの私は、冬というものは晴れているもの、という認識がこの年になっても染みついているので、奈良の山地を覆うどんよりとした雪雲が耐え難い。底冷えと相まって、私のHPをどんどん奪っていくのである。この数日はもう、ゲンキの備蓄が底をついている感じ。
ああ、でも、今回の寒波は何とか抜けそうだし、今日は冬至で明日からはお日さまの大逆襲(???)が始まるので、頑張っていかないといけないなぁ。

話変わって。

昨日の朝はいつもの鳥活。


ニシオジロビタキとルリビタキのいる古墳の丘で、ウグイスさん。
油断してて姿見せちゃった、みたいな。

午後はまた実家へ。父はファンヒーター付けないので寒かった~
灯油なら買いに行くので、ケチらずにファンヒーター付けてねと言って帰ってきた。

また話変わって。

年末年始の録画の準備として、レコーダーの中の録画を整理しているのだけれど、ごくごく自然に、焼いたブルーレイディスクをDVDと同じディスクファイルに収納していた。
ファイルの空きがなくなってきたので、ファイルを買い足そうと尼で見ていたら、ブルーレイディスクをDVDやCDのファイルに入れると、不織布のエンボス加工で盤面が傷つき再生できなくなる、とあった。
そんなこと知らんや~~~ん!
昨年まで我が家にはブルーレイレコーダーというものがなかったので、DVDの常識がそのまま通るとおもっていたのだ。
これは対応のファイル買わねば、ということで注文して先週届いた。
今朝はさっそく、「未来少年コナン デジタルリマスター版」をブルーレイに焼いて、新しいファイルに収納した。全26話分13時間、HDDが空いた。


「職場でウケるので」という理由で夫に依頼された新しいマスク。「鬼滅・・・」の「キ」の字も読んだことないのに(そのうち、コミックスが100円でブックオフに並ぶようになったら買って読むかもしれない)。
近いうちに、夫もサージカルマスクで通勤していただこうとは思っている。
あ、下の雑誌は「恋人つなぎ」。