例によって、満足に掃除もしないで年を越そうというのに、忙しいのである。
もう新聞仕立ての年賀状は廃刊を宣言したので、例年のようなしんどさはないものの、やっぱり年賀状は作らねばならぬ。
今どきは何でもスマホで事足りるというのに、PCに重きを置く生活を脱却できない中高年なので、従来のやり方で気恥ずかしいのだが、テキトーにあちこちから拾ってきた無料素材を組み合わせて先ほど3種類の年賀状をでっち上げた。
稿さえ決まってしまえば印刷はたかだか半日仕事だからよいのだ。
実家の父は普段は、配食サービスが日曜日を除きくるのだけれど、これが年末年始はお休みだ。
この父を飢えさせないようにせねばならない。
そんなことも気がもめる。
父のことで夫に出動してもらうことが多く、いつもなら、重量物やら大量の品の買い出しなど連れて行ってもらうところ、気がひけるので、灯油もバイクで買いに行くし、買い物に出ると山ほど荷物を積んで帰る。これも忙しさに拍車をかけてる。
なんて言いながら、こんなところで油を売ってる(笑)
まあいいか、今日はもう大きなミッション終えたから。
朝、また録画の整理をしていて、夏に録ってあった「JOKE~2022パニック配信!」を見た。
コロナ罹患してからのクドカンの仕事。すごいなぁ。
手塚治虫のマンガには、ヒューマニズムを朗々と歌い上げるものもあれば、人間不信に裏打ちされた残酷極まりない物語もあるけれど、その後者に似たような暗黒面をこの短いドラマに見た。こんなのもあるんだ。
撮ったら消そうと思ってたけれど、これ、消せないや。
さてさて、家事に戻らねば。