先々週、夫が休みを1日取れなかったので、先週は1日余計にもらって、久方ぶりの連休になった。
最初の日はよく晴れていたので朝から公園に行って、お昼にマクドナルドでハンバーガーを買ってきて家で食べて、午後からはイカリソウの古葉刈りをした。庭がずいぶんさっぱりした。
二日目の休みは雨だったので、朝から夫の散髪をして(よく切れる鋏を買ったので気を付けていないとすぐ手を切ってしまう。今回も2か所切った)、古本屋とディスカウントスーパーに行って、也々にお供えのチーズケーキを買って、午後からは家の中でフウランの植え替えをした。フウランの中空になった水苔の中にいつも蜂が冬越ししていたりするのだが、今回も小さなアシナガバチの類が1匹いた。窓から逃がしてやった。それと少しスリムでこぎれいなハエの仲間も2匹いた。しばらく家の中をブンブン飛んでいたけれど捕まえて逃がした。
4時間ほどかかったけれど、フウランちゃんと植え替えできた。もう氷点下になることもないだろうと外に吊るした。
古いぐずぐずになった水苔のカスで部屋が散らかったので掃除機。朝も散髪の後掃除機かけたので掃除の特異日?となった。
クリスマスローズが続々と咲いているが、去年は夫の休職が長くて機会を逃したので、今年は夫の職場の方に差し上げるべく持って行ってもらっている。もう10鉢ほど進呈した。初花なのに写真も撮らずに差し上げてしまった。
洗濯機を大掃除したりとか、父のために黒豆を煮たりとか、それなりに充実した1週間であったものの、突然焦燥感に襲われて落ち込んだり、気分的には怪しい。
何とか奈落に堕ちないようにしたいものである。
去年は控えていたので、今年はいくつか雪割草を新しく入手したりしている。
2株買ったら今月のお小遣いが尽きたのだが、もう一つ欲しいものがあったので来月の分も前借だ。明日届くかな。
これが一つ目に入手した子。もう一つはまだ咲いていない。
昨日の夫の休みはまた朝から公園で鳥活。
梅はもうおしまいで、啓翁桜が満開だった。杏や桃が咲きだした。