先週はまた父の通院。
どこもそうだけど、もうシャレになんない感染者数なので、通院はものすごく怖い。
父にもとうとう、KF94マスクをつけさせた。今回の通院はなぜか父、なかなか聞き分けがよく、つけ慣れないKF94も文句言わずにつけ、昼食に院内レストランに行くのを私が「アカン」と言うとそれにも従い(だから昼食抜き)、病院から出てすぐにマスクを交換するのも「マスクで破産するで」などと軽口叩きながらきちんと従った(KF94マスクの値段は父には言わないでおいた)。
オミクロンは潜伏期間が短いらしいから、今回の通院は何とかセーフだったのかな?
私の体調はイマイチ。
先週初めはほとんど物が食べられず、週中は用心しながら消化のいいものを食べて何とか復調するものの、昨日の日曜日はまた腹痛でほとんど寝ていた。
困ったなぁ。
今日の胃カメラの予約はキャンセルした。
楽しい話ができないなぁ。
最近驚いたこと。
年末に掃除ができなかったので、年明けてから台所の掃除をちょっとだけした。
照明の蛍光管の端が黒くなってきていた。そういえば去年蛍光管を替えていなかったので、カサを洗うついでに交換しようとホームセンターに買いに行った。
そしたら、売り場がなんだか非常に縮小されていて、有名メーカーの高価なものしか売っていない。台所の照明なんて四六時中つけてるものじゃなし、いつもイオンのPB商品を買ってくるんだけれど、近くのイオンはつぶれちゃったので買いに行けないのだ。仕方なしに、売っているので一番安いものを買ってきたけれど、いつも買っていたものの倍ほどもする。
それでも、カサをきれいにして新しい蛍光管をつけたら台所もずいぶん明るくなってそれはそれで気持ちよかったけれど、帰宅した夫に蛍光管の高価さについて報告したら、法律が変わって蛍光管はもう使っちゃいけない流れになっているとか何とか。
そんなん知らんかったーー
ググってみると、もう蛍光管を使った照明器具は生産終了になっているそうで、交換する蛍光管自体も2030年には使えなくなるらしい。大きなメーカーはまだ生産しているけれど、私が買っていたようなPB商品は作るところもなくなっているんだろう。
今台所につけている照明は5・6年前に新しく買ったものだ。
蛍光管を替えるよりコスパとしたらLEDの照明に買い替えた方がいいのかもしれない、とはちょっと思ったのだけれど、そんな使い捨てみたいな、となんとなく踏ん切りつかず。
でも、蛍光管が今度古くなったら、照明ごと買い替えかな。
で、これで終わりではなく、夜になって玄関の外照明を見るとなんとなく薄暗い。以前は就寝時には外照明は消していたけれど、近所で空き巣が多発してから夜通しつけっぱなしだから、消耗するのも早かったのだろう。
これも交換か、とホームセンターに見に行って、以前は2・300円で買えたはずの10Wの直管が900円!!
玄関の照明は自分で交換できないから、コロナがいつか去って、玄関リフォームをする時にでもLEDに変えてもらおう。
みなさんはご無事ですか?
今度ばかりはアイツにつかまるか。でもでも、何とか逃れたい。免疫弱者の父と、がん術後2年の夫と、イマイチ体調すぐれない基礎疾患もちの私と、なんとかオミクロンの波の向こう側にたどり着きたい。
みなさんのご無事をお祈りします。