副作用

投稿者: | 2022年6月25日

新しい薬は目が回る。
副作用に「めまい」とあったから、多分それだろう。
すぐに痛みに効くわけではないのでしばらくめまいや眠気に順応していく努力が必要なのかな。

朝食の片づけをしてから蚊取り線香を焚いて庭の草引きをした。身支度した夫が出勤してからもしばらく草引きして7時前ごろあんまり暑いので止した。

今日は「芋たこなんきん」が2本立てだったのでそれを見終わってから洗濯を干して、かかりつけ内科に電話して薬を頼んで、ちょっとしてからとりに行った。まだ処方箋はできていなくて少し待って、会計して薬局に行った。
ちょうど買い物にまわるのによい頃合いになったのであれこれ買い物して帰宅した。

父に定時連絡すると目が急に飛蚊症だという。かかりつけの眼科は土曜は予約診療しか診ていないので行けない。大概の飛蚊症なら放置でいいだろうけれど、出血しやすい父の場合は硝子体出血などが怖いな、と思った。
テレビを見ることくらいしか楽しみがないのに、今でも緑内障があってテレビが見辛いと言っているのに、失明などしたらどうなるだろう。
電話を切った後、気持ちが暗くなる。死に向かう人のことなのだから、あちらもこちらも、悪くなったり不都合が出たりということはこれからだっていくらでもある、昨日まで元気でポックリ死なんて夢のようなことで済むはずもないと認知していても、こんなふうにどこか具合が悪いと言われると自分の覚悟の不確かさを思い知らされるのだ。

うーーん。
エイっと気持ち切り替えて100均に買い物に行く。
台所のシンクに渡し置いている100均で買った水切りラックが壊れかけているので、同じものをこの間から探しているのだが見つからない。買ったときと同じお店に行ったらあるだろうかと出かけたのだが、やっぱりなかった。
ステンレスのちゃんとした作りのを尼ででも頼むしかないかも。

帰宅してお昼を食べて、古土を日光消毒してたのを袋に入れて片づけて、エキナセアの鉢に生えてきた雑草を引いて、エアコンの部屋でゆっくりしてたら眠くなった。
それでも、父との話題ネタのためにプロ野球の巨人戦を見ようとしたら、今日は有料放送しかなくて見られず、仕方なくしばらくはYahoo!のスポーツナビの「一球速報」で試合経過を追っていたが、眠くて仕方なくてしばらく昼寝した。眠気も薬の副作用だろう。
起きたら、巨人はすごく勝っていた。最終的には14点差で勝った。昨日は10点差で負けたのだ。連日派手な試合だ。
私がテレビで試合を見られないと思った父が「ボロクソ負けたどー(父なりの冗句)」とはしゃいだ声で電話を掛けてきた。
ついでに目の状態を聞くが特に変化ないという。ただの飛蚊症ならよかった。


エキナセア、朝には復活してた(色味が昨日の写真と違うけれど光の加減でおんなじコ)。
よかったーー

さて、今夜は寝る前にちゃんと薬を飲まないと。