昨夜は寝るのが遅かったけど、中途覚醒せずに朝4時前まで眠れた。
それでも眠い。
曇りの予報だったけれど朝から降り出した。今日は野菜を買い出しに行くつもりだったから、雨の中バイクで40分も走るのやだなと思ったけれど、今日行かないと行ける日がないし、出かけた。
でも、しっかりレインスーツを着なくてもゆったりレインコートで大丈夫だった。
これまでの波なら、KF94をしてさっさと買い物を済ませば大丈夫だった。でも、今度の波はそれでもどうかと思う。
ネットスーパーなど使っていないし、自分の目で見ないで買い物はできない。野菜は特にじかに見たものしか買いたくない。いつ感染を拾ってくるかとビクビクしている。
Twitterで拾った情報によると、波の立ち上がりから極大まではかならず(いつでも、どこの国でも)9週間なのだそうで、今度の波は8月のお盆過ぎに高みに達するらしい。それまで毎週2倍になっていったら、東京など30万なんて新規感染者になるはずだけど、PCR試薬が足りないらしくて、そうでなくても検査のキャパを超えるから、3万くらいで感染者数は頭打ちになって実数は見えないようになるのだろう。
奈良は2500くらいでサチるのかな。昨日今日と休日効果で検査数が少ないようだから明日は2000の大台超えるのかもしれない。
まあ、それはそれとして。
以前2階の部屋のカーテンレールのランナーが1コ割れてしまって、カーテンフックが引っ掛けられなくなってしまった。ブサイクだな、と思いながら放置していたのだけれど、先日さらにもう1コ割れてしまいあんまりなので、昨日100均に行ってランナーを買ってきた。それで今日取り替えた。
長らくのブサイクが解消された。よし!
人殺しの人もたいがいだけれど、私も結構しんどい人生だったし、彼とは違ってずっと貧乏だったから、他人の不幸と自分の不幸を比べるものじゃないけれど、彼がその道を否応なく歩いてきたことを、え、でも、違う道もありえたんだよ、と思ったりする。
冷笑と言う鎧を着こんで、お金をつぎ込んだり誰かに与えられたりしなくても手に入る幸福に気づく機会がなかったのはお気の毒としか言えない。
ちょっとした修繕をして自己満足したり、鳥の声に気付いて巣立ったばかりのヒナの姿にニヤけたり、世界中に誰も味方がいないとしても、私はちょくちょく幸せだ。それだけじゃ、いけないんだろうか?