一週間~困りごと

投稿者: | 2022年8月22日

サボり癖がついてしまった。

先週水曜日の未明にはウチのあたりは線状降水帯が鎮座していたようでものすごい雨で目が覚め、昔ロクちゃんの部屋で今は夫の物置兼多肉部屋になってる洋室の出窓の付け根から雨漏りした。夫は白河夜船だったが私は古いバスタオルで拭いたりバケツを置いたりしてろくろく眠れなかった。
日中だるかったけれど、ここで寝てしまうと夜眠れなくなって翌日の予定に差し支えると思い、涼しかったのもあって意を決して居間のエアコンのシロッコファンのカビ取りをした。やっぱり電源オフ後は自動でクリーン運転しているのにシロッコファンはカビだらけなのであった。
よく働いたので夜はちゃんと眠れた。

木曜日は父の輸血で、休みの夫に連れて行ってもらった。
骨折した父の姉がちょうど前日退院したというので、父を車に乗せて見舞いに連れていった。
父は、ヘモグロビン値が9.9と飛躍的に上がったものの、輸血を始めてそろそろ1年で、鉄の数値が高くなり、担当医師は元の医大の主治医と相談してくれて、鉄キレート剤を服薬することになった。このところのダルさが鉄のせいだとしたらもしかするとキレート剤で楽になるかもしれない。
ヘモグロビンが10以上になれば輸血間隔を3週間にするということで、今回はギリアウト。
輸血終了時に訪問看護師さんがいつもなら来てくれるのだけれど、来られたのは病院の在宅医療でお世話になってる看護師さんで、訪問看護師さんの手が足りなくて助っ人らしい。コロナでお休みの看護師さん(罹患されたのか濃厚接触なのかはわからない)も多いとのこと。
「今回は私も感染してしまうかもな、って」とおっしゃっておられた。

金曜日は私の整形の受診。痛みが取れているのでセレコックスという鎮痛剤はやめにして、ノイロトロピンだけで様子を見てみることになった。受診控えか待合室も人が少なくすぐに終わった。
父への定時連絡を済ませてから、休みの夫に野菜を買いにつれて行ってもらう。まほろばキッチンもざっと見て(もう橿原市の感染者が大変なことになっているので怖すぎる)、桜井市の笠そばの横の産直まで。

キツネノカミソリ、ちょうど盛りでいっぱい咲いていた。先だってお友達に画像を送っていただいたけれど、自分で見るのは諦めていたので、見られてよかった。
笠そば、平日だけれどたくさん(他府県からも)車が来ていた。そばは食べずに野菜ともろみみそだけ買って退散。
午後は夫、また昼寝。

土曜日は朝イチで買い物を済ませて内科医院に薬をもらいにいく。買い物と病院は多分アドレナリンが大量放出になってしまい、疲れ果ててしまうのだ。
午後はドラマの録画消化。「競争の番人」は最新話まで全部観た。「初恋の悪魔」は5話まで(これ面白過ぎる!やっぱり坂元裕二だわ)。「石子と羽男」は2話まで。
やっとドラマが見られるようになってきたかな。少し回復?
父が通所リハビリで履いている古靴の底がぺらんと取れてしまったのを木曜日に持って帰っていたので、Amazonに注文して届いた靴底補修用の接着剤を使って貼り付ける。なんとかうまくいったよう。

昨日の日曜日は雨の中バイクで実家に行く。父は週中は朝起き出来ていたのだが、昨日は10時過ぎに実家に着くと寝間からのそのそと出てくるところだった。
トイレをして、目薬(緑内障の)をさして、鉄キレート剤をのんだらもう11時で、父には座っていてもらって朝食にピザトーストを作って父にサーブして、少し落ち着いたところで話を聞くと、未明に起きて水を飲もうとして手を伸ばせずにへばってしまって、携帯で訪問看護師さんを呼んだらしい。
看護師さんも真夜中にご迷惑だったことだろうと思うが、そうして呼んだら来ていただけて、父を起こして落ち着かせてくれてありがたい。バイクしか移動手段のない私が1時間かけて駆けつけても役には立たないのだから。
父がまた昼寝したので寝間の掃除をした。2時前に起きたので一緒にテレビで野球観戦。4時に晩御飯を食べさせた。
ピーマンと肉の炒め物。卵焼き(塩味)。もろきゅう(味噌は笠そばの味噌)。トマト。わかめと茗荷のおみおつけ。
4時40分に実家を出て5時半に帰宅すると夫の方が先だった。5時過ぎに帰ったという。水やりをしてくれていた。
私はいつものように洗濯ババア。家の晩御飯は夫が焼いた冷凍餃子。トマト。冷奴。もずく酢。

今朝は朝から恒例のトイレマット洗い。その他もろもろ洗濯。
夫は遅出なので公園に鳥活に行く。私はその間に早朝買い物。
夫帰宅。父への定時連絡を済ませて、夫に焼きそばを作り食べさせる。夫出勤。
ドラマの録画消化。「石子と羽男」3・4話、観る。
洗濯物を取り込んて片付けたりしただけで、だらだら過ごす。朝注文した青池保子の「ケルン市警オド」の6巻が届いたのでさっそく読んで、こうしてこの記事を書いている。

こんな1週間。

このブログを置いてるサーバーが移行するそうで、引っ越しがうまくいかないとオシャカになっちゃうかもしれない。サイト運営に割ける時間がないからリカバリできる自信がない。困ったなぁ。