昨日は実家に行った。
帰ってきたら疲れていてヤル気が出ないといけないから、自宅を出る前にお風呂洗いをしておいた。
寒かったので、ヒートテックは極暖、ライトダウンのジャケットの下はベストも着込んで行ったけれど、山麓線の温度計は8時すぎに10℃だった。寒い。
実家には湯沸かしポットはまだ置いてあるのだけれどコーヒーもお茶もカップも捨てちゃったから、途中コンビニであったかい飲み物を買おうかなと思ったけれど、つい面倒くさくてやめた。
実家に行ったら最初に、供えてあるお水を替えてしばし手を合わせて、それから早速動き出す。
父がいた時もそうで、「お前少しはゆっくりせえよ」とよく父も言っていたけど、こればっかりは性分なので、じっとしていられない。
昨日はまずはエアコンの掃除。父の甥の住設をやっている人がエアコンと冷蔵庫を引き取ってくれるということなので、見てくれだけでもきれいにしておかなければ。
・・・だが、タバコにいぶされていた寝室のエアコンはまっ黄ぃ黄ぃにヤニで汚れていた。
フィンの取り外し方がわからず(取説も捨てちゃったみたい)外して洗えたのは表面カバーだけ。あとは雑巾で何度も拭いて、何となく白っぽくはなった。
居間のエアコンはきれいだったのですぐに掃除できた。それから冷蔵庫も1月に買ったものだし家で煮炊きをすることが少なかったのできれいなままで、簡単な掃除で済んだ。
11時前までそんなことをしていて、いったん休憩して、今度は弟が家にいた時に使っていたテレビのローボードを分解した。天板と底板が大きいけれどノコギリで三分割すれば指定袋に入りそう。それは今度。
ガラス戸は金具を外して新聞紙にくるんで「ガラス キケン」と赤字で書く。
同じ部屋に何枚か外したガラス戸があったので、それも同様に。
こまごまと片づけをしていたら1時前になったので帰り支度。写真に手を合わせて「また来るわ」と言って、出がけに水を一杯飲んで戸締り。
往きにガソリンを入れようと思っていたのに失念していて、いつも入れるGSまでもちそうもないので、実家の近所の単価の高いGSで入れた。ボケてる。
2時過ぎに帰ってきて、トーストとコーヒーでお昼。洗濯して台所仕事少し。掃除。
夫は3時までの仕事のはずが帰宅は5時過ぎ。晩御飯を食べてお風呂にお湯を入れたのだけれど、「もうすぐお風呂が沸きます」と御託宣があってからなかなか「沸きました」と言ってくれないから、どうしたの?と風呂蓋を開けて手を入れたら熱すぎる!え?ぶっ壊れましたか?としばしうろたえてふと見ると、2つ穴の上下のカバーが逆につけてあった・・・
慌ててお風呂を消してお水でうめて、手を入れられる温度になってからカバーを元に戻した。
やっぱりボケてる。
後で追い炊きしてみたらちゃんとできた。よかった壊れてなくて。
ボケっとしていて何が怖いと言ってやっぱりバイクの運転時。
実家に通うのももうちょっとだから気を引き締めていかねば。