いいことばかりは

投稿者: | 2022年12月10日

木曜日。

夫休みで朝までゆっくり寝られて、朝食後、公園に鳥活に行く。最近公園はあまり鳥がいない感じだったけれど、この日はジョビ男とジョビ子の競演も見られたし、ヒクイナも見た。イカルの群れにも会えた。

10時になったのでいったん家に帰り、夫の多肉温室を開放してから(日中気温が上がり過ぎる)実家に向かう。

実家では、この間Amazonで買った「パイプカッター」という新兵器で園芸支柱を指定ゴミ袋に入る長さに切る作業。
それを夫にまかせて、私は同じ場所に置いてあった篠竹の支柱をノコギリで切り、それが終わったので金切鋸を使って園芸支柱を2本切った。一休みして、残りの3本を夫に支えていてもらい私がパイプカッターで切った。
それを袋詰めして片付けて、実家の戸締りをして車を出した。
近所に最近古紙回収ステーションができていたのだけれど、夫が「金属回収って書いてある」と不意に言う。車を止めてもらって見てみると、確かに。
ここなら近いから、実家の大量の金属ゴミを持ってこれるんじゃないの?
で、実家にUターン。ガレージに集めておいた金属ゴミを積んで回収ステーションに戻り、いろんなパイプやらアングルやら鉄骨やらを入れた。まだまだ金属ゴミはあるのだけれど、これまでどうしたらいいのかと滅茶苦茶悩んでいた金属ゴミがこんな形で解決するなんて。
この日はこれだけにした。なんと言っても予定がおしてる。

まほろばキッチンに行って野菜を買う。昼を回っているのにまだいろいろ野菜が買えた。その足で、行燈山古墳(崇神天皇陵に治定)に行く。夕方近くだとオシドリが見られるというネット情報があったので。


いたいた!

何度も足を運んでいるけれど、ここでオシドリに会えたのは本当に久しぶり。いっつも空振りだったからめちゃうれしい。
今日は盛りだくさんで、すごくいい日だね、なんて言いながらふたりで写真を撮っていると、夫に職場から電話。

はい、いいことはこれまで。
電話は夫の上司からで、ご家族がコロナに感染したとのこと。
今の職場は、この上司と夫で回しているので、上司が休むと夫のワンオペ。直ちに翌日金曜日の休日は返上。

金曜日は私は整形外科の通院で、数日後に行こうと思っていた内科医院にもハシゴで行って薬をもらってきた。夫のバイクと自分のバイクを交換して、夫のバイクの自賠責の更新にバイクショップに行って、ついでにタイヤ交換もしてもらった。帰宅してお昼を食べてから銀行や郵便局の用事を済ませに行き、買い物もしてきた。
もし夫が感染すれば私ももらうだろうし、そうなると身動きつかないだろうから。

今のところ、夫は発熱も風邪症状もなし。
上司との接触自体も多くなかったからこのままうまく免れていてくれるといいんだけれども。
KF94と鼻うがいと亜鉛とビタミンD3。チーズの穴、何とかふさがれ。

そんな感じで綱渡り状態の我が家。