おおきなかいもの

投稿者: | 2023年3月2日

手は相変わらず。
洗濯ばさみがちょっとずつ使えるようになってきた。はさみも重たいものでなければそこそこ大丈夫。
でも、今日はむくみがひどくて痛みが時々走る。

忙しかった。
実は、車を買い替えて、今日は納車。
昨日は、これまでの車を写真に撮って、感謝を小声で述べた。
也々の病院通いも、母の買い物も、父の通院や用足しも、ずいぶん世話になった。もちろん運転してくれる夫あってのことだが、小さな軽四が普通に世間で思われている能力以上の働きをしてくれた。それに、いろんなところに連れて行ってもらった。本当にありがとう。ありがとう。

で、今日は10時にディーラーに行く約束。だが夫のことで家を出たのは10時5分。いつものことだが私はひとりで気を揉む。
ディーラーで、新しい車の取り扱いを手際よく説明され、車検証や自賠責保険やその他もろもろ文書を説明して手渡され、ふいに、任意保険は?と口を突いて出たのだが、確か契約の時に手続き一式してくださるという話だった割に、こちらの保険証もお見せしていなかった・・・
すんでのところで任意保険の切り替えなしに乗って帰るところだった。
慌てて保険会社に連絡を入れて、しばらくして切り替えできた。鍵を受け取って帰る段になって整備士さんと店長さんの代理と担当さんがご挨拶に来られ、花束までいただいてしまった。
前の(ディーラーさんで売ってる一番安い)車を買ったときはこんなサービスはなかったよ。
そもそも、最近は車を注文して納車まで半年とか一年がざらだというので、今年末の車検を見据えて年始に契約したというのに、わずかひと月ちょっとで車が来ちゃって番狂わせだったのだけれど。
でも、新しい車は、運転するわけじゃない私にもやっぱり気持ちよくて楽しいものだ。

時間がかかったので11時をまわってディーラーを出た。
一旦家にかえって、カーナビの画面に保護フィルムを貼り、ラゲッジにカバーを取り付け、コーヒーをのんでロールパンを1個ずつかじってから、大神(おおみわ)神社に行く。生まれて初めて自動車の御祈祷をしてもらう。
無事終わりお札もいただいてから、鳥居前の森正でにうめんをいただく。コロナ以降、医大の院内レストランで父と食べた以外初めての外食。でも、ここは庭に屋根をつけてテーブルを置いてある作りになっているので、ほぼ屋外の食事。お客も多くなく、一番近いお客で4mは離れていた。寒かったのでにうめんはあたたまった。
帰りはレンジャクのところに寄ったのだけれど、鳥活の人は誰もいなくてレンジャクも見当たらなかった。コンビニでコーヒーを買って飲んで退散。

4時前に帰宅。
こたつで暖まって夫は取説を読む。私は数独して遊ぶ。
晩御飯は夫の作った酢豚とワンタンスープ。