おもいのまま

投稿者: | 2023年3月15日

私の右手の舟状骨には、2㎝ほどのチタン製のスクリューが入っていて、これは骨がくっついてもそのまま置いておくそうである。飛行機などに乗るときには検査でひっかかってしまうので、必要ならば証明書を出します、と担当の医師に言われた。
こんなご時世になって、おそらくはスペイン風邪が普通のインフルエンザになったようにはコロナは終息できないだろうと思っているので、私に飛行機旅行の機会があるようには思われないのだが、まあ、頭のどっかにはとどめておこう。

日本国民のほぼ半分はもうコロナに感染したらしい(献血の検査用血液の残りで抗体検査をしたところそういうことがわかったそうだ)。
アメリカは国民の9割が既感染らしいが、それでも1週間に3000人ほど亡くなっている。日本で言うと週1000人で、集団免疫というものが達成されてしかるべき感染率をもってしてもそれだけ亡くなる。週に1000人死ぬ風邪がありますか?
私たちはそういう時代を生きなければならない。そして老いに向かっている私の世代は、日々、その1000人に入る確率が増す。

今日は夫が早出で、私は9時前までグダグダしていて、それから銀行の用事に行ったり買い物に行ったりした。もちろんバイクで。
帰宅して洗濯して、台所で使っていた小さなファンヒーターの掃除をして片付けて、和室の片付けもして、お昼からはまた雪割草を写真に撮ったりしていた。玄関も少し片づけした。
指の腫れ、少し引いたかな?痛みや引っかかり、違和感もあるけれど、いろいろ右手でできるようになってきた。


自分で交配してできた三段咲。お父ちゃんは昔作った姫三段、お母ちゃんも以前作った二段弁に毛の生えたお花。
こういうモジャモジャの三段、作りたかったんだよ~