今日は、一粒万倍日で天赦日で寅の日で、なおかつ宇宙元旦(なんやそれ?)なのだそうだが、私は宝くじも買わず、それどころか家から一歩も出ず、おおむね横になっていた。
というのも、昨夜から腰が痛くてのぅ。
今日はクリスマスローズの初花にラベルをつけようと思っていたんだけれど、天気もよくないし、手もいまいちなのに腰までアカンのでは先が思いやられるので養生して何もしなかった。
ああ、でも、宝くじくらい買えばよかったかな。
しばらく他所に行っていたジョウビタキがまた近所に来ていて、ヒッヒと鳴いている。もうこんなにあたたかくなってじきに帰るから、お別れに来てくれたのかもしれない。
ツバメをまだ見ていない。そろそろ会ってもいいよなぁ。
夜に洗濯物を干しにベランダに行くとヒサカキの花の何とも言えない臭いにおいがしてくる。春だなぁ。
あんまり何にもしないのもなんなので、100均で買ってきたガーゼタオルで台布巾を縫っていた。かわいい柄を見かけると買ってきては手慰みに縫うので家には台布巾のストックが山ほどある。実家にも持っていってある。あれももう使わないから引きあげてこようかな。手首が痛いから2枚だけ縫って止した。
明日は晴れて夏日らしい。雪割草が悲鳴を上げそうだ。また庭仕事やろう。腰は大丈夫かな。
これはとっても欲しかった「ダーククレオパトラ」というクリスマスローズの品種のセルフ実生。
初花でこの重厚感。セルフの種子を入手しても親と違ったのも結構咲くので、希望のお花ができてうれしい。