カエルの王様

投稿者: | 2023年4月9日

あーああ、とうとう奈良の知事も維新になってしまった。これで木も切られるし命も削られることになるだろう。
まるであれだな、イソップのカエルの王様。神様にいただいた丸太ん棒の王様が物足りないと小馬鹿にして、別の王様をお願いして蛇を遣わされ全部食われちゃった、ってヤツ。
大阪みたいにコロナでゴロゴロ人が死ぬのかな。

話は変わるが、朝、「晴れときどきファーム」というNHKBSの番組の最終回を見ていて、出演者の元V6の長野くんの今後を憂いていたのだけれど、ジャニタレについて全く無知なのでV6についてwikiを見てみたら、6人中5人まで既婚者だと書いてあって、夫に、三宅くんだけ結婚してないようだよ、と教えていたら夫がすかさず「チョンガーかい!」と言った。
チョンガー・・・それは昭和のことばだよ、おとうちゃん。というか、チョンガーという言葉を最後に見聞きしたのはいったいいつだったか。そういう言葉がふいとクチから出るというのもある意味すごい。

チョンガーってどっからきた言葉なの?と思って調べると、朝鮮語らしい。昔の朝鮮の成人して結婚するまでの髪型だった「総角」の朝鮮語読みが「チョンガッ」だそうで、いい年して結婚していない男子を侮蔑する呼称でもあったようだ。それが日本訛りで「チョンガー」になったとのこと。

またいっこかしこなったで。

今朝は寒かった。
まだ寒い日があるので居間にファンヒーターは常駐なのだが、3月の半ばからもう灯油は買っていなくて、ケチりケチり使っていたけど居間のファンヒーターは今朝灯油が切れてしまった。そのまま空焚きしてファンヒーターを片付けた。寝間においてあるファンヒーターがほぼ満タンなのでそれを持ってきて居間に据えた。これが終わってもまだ寒かったらエアコンを使うつもり。
ファンヒーターを片付けながら、実家のファンヒーターもこうして片付けたなぁとまた物悲しくなったり。

最近はゼリーをよくおやつに作る。今日は缶みかん入り牛乳ゼリーを作った。これ王道。
今度はムースを作ってみようかなぁ。秋に熟し柿で柿ムースをつくったらうまくいった。やっぱりいちごムースがよいな。

じゃがいもの大袋を買ってしまってもう芽が出そうなので慌ててじゃがいもの料理を作る。昨日はサラダ。今日はカレーコロッケ。
カレー粉をどっちゃり入れてスパイシーな感じにおいしくできた。またつくろう。

今日は散髪もした。前回はギプス外れてじきにしたからまだ手が動かなかったけれど、今回は痛いながらもちゃんと切れた。

晴れたのでルリハコベがよく咲いた。

明日も晴れるかな。