一日雨の予報だったので庭もできないし買い物も行けない。
どうもやる気が出ないでのばしのばしにしていたが、散髪と毛染めをすることにして、遂行した。
疲れたけど、さっぱりした。
牧野富太郎の文庫本を1冊読み終わった。
学名は今のと違うのが多いし、分類も科名が現在と異なっていたりする。だから、「あの牧野先生の著作」だと思ってこの本に書かれてあることを鵜呑みにすると間違った知識を得ることになる。
それより気になったのは、そんなところをこだわって物言いしていたら余計に読者の植物への関心のハードルが高くなるんとちゃうか、と思えるような強いこだわりが随所に見られることで(たとえば、中国語の「百合」はいまだどの種を指したものかわかっていないから、ユリ属の他の植物について「百合」の文字を使うのは間違っている。だから人名に「ユリコ」と付けたかったら「百合」の文字を使うな、などなど)、本当に、学者バカのジジイが書いた文章だな、というのが感想。今現在、私は今までの人生の内でMAX、ジジイに対して優しい気持ちでいるので、そうじゃなかったらもうちょっと辛辣な評価になったかも。
それでも、あとがきの、植物を愛して慣れ親しむことは人の心を安らかにするので、植物を本尊にする宗教「植物教」を伝道したい、という謂いには、それは絶対に絶対にムリなんだけれども、その気持ちはモノスゴクわかる、と思った。
雨イヤだな。明日にはやんでほしい。
唐突に
今日の晩御飯。そらまめは若かったのでひすい煮にした。
右手親指の爪の根元のへっこんだところが、だんだん伸びて、今は爪の真ん中よりちょっと手前にある。へっこんでいるのは幅5㎜ほどで、それより根元寄りの部分は平常のふくらみに戻りつつあるみたい。
右手はまだ床に突いたりできない。でも親指に走る神経性の痛みはほぼ感じなくなった。指の太さもまだ腫れは少しあるけれどだいぶ左親指に近くなってきた。
次の診察で手術して丸3ケ月なので通院終了になるや否や。