今日は、早出の夫と一緒に家を出て、実家に行った。
実家では草引き。花の終わったムシトリナデシコと、一面にのびだしたエノコログサとしぶとく生えてくるガガイモを引いた。
2時間ほどやってまた終わりきらなかったけど、また後日。
帰宅してしばらくすると夫から連絡で、金曜日の休日に半日出勤になったので半日の休みを今日取ると。
1日の休みを半日ずつ2回取るというのは休みとみなしていいわけ?
やっぱりブラックだ。上司はアホだからマスク取ってるらしいし。
奈良は、10万人当たりの感染者数が沖縄に次ぐ全国2位だそうなのに。
この頃救急車の音が増えた。お国が目くらまししようとしても感染者数が増えているのは感触で分かるよ。
実家からの帰り道、ビロウドモウズイカを見た。
50年近く前、東京湾岸の空き地で初めてビロウドモウズイカを見た。
持っている小学館の学習図鑑にはこの植物の名前が無くて、名前を知りたくて知りたくて、近所に新しくできた児童館の図書室にあった保育社の帰化植物図鑑で調べて、ビロウドモウズイカとわかった。
名前を知った時のうれしさ!
私が野歩きをせずにいられない原点がこの植物。