明るい未来

投稿者: | 2023年8月14日

このあいだ、ぺけったーで神田明神の盆踊りの動画をpostしている人があった。それが、アニメの「パタリロ!」の「クックロビン音頭」なのだった。
クックロビンについての知は、私の場合、「まざあ・ぐうす(北原白秋訳)」→「パタリロ!(魔夜峰央)」→「ポーの一族(萩尾望都)」の順なのだ。まーどうでもいいことだけど。

同じくぺけったーに誰かがこの神田明神の盆踊りの「セトリ(と言うのか?)」をあげていて、その中に「オバQ音頭」もあるのでびっくりしたやら懐かしいやら。
50年くらい前の東京下町の盆踊りでは、子ども向きの曲は「オバQ音頭」しかなかった。
私は盆踊りが好きで、父方の祖母が縫ってくれた蝶の柄の浴衣を着て、母方の祖父が着道楽の時に作った市松模様の兵児帯をしめて、始まりからお開きになるまでずっと踊ってた。東京音頭とか炭坑節とか今でも踊れる。
でも、私が一番好きだった曲は「二十一世紀音頭」だった。

これから31年経てば地球も変わっているでしょう
誰でもみんなが幸せになり平和に暮らしているかしら

未来への希望にあふれた歌詞。進歩と繁栄を確信していた時代。
・・・それが53年経っても平和どころか、いがみ合って足を引っ張り合って滅びの道へまっしぐらですわ。
楽しく踊っていた頃には到底考えもつかないような未来になってしまった。
つらいねぇ。

 
 
さてさて、台風がくるけれども、どうぞあんまり風吹かないように願う。
この家に引っ越してくる直前の台風みたいに、電柱がバタバタ倒れて1週間も電気が使えないのでは死にます。


ノカンゾウ。