カモかもしれない

投稿者: | 2023年12月20日

今朝は夫が遅出だったものの鳥活に行かないというので私は6時まで寝られた。
7時に朝食をして8時に歩きに行った。今日は夫も同伴。お日さまがピカピカ照っている中を歩くのは珍しい。
10時過ぎに夫が出勤したのでバイクで灯油を買いに行った。路面がぬれていたのでおっかなびっくり帰る。
お昼を食べてからまた買い物に出る。バイクのエンジンをかけようとしたらかからない。しばらく吹かしてもすぐエンスト。カーボン噛み、というやつらしい。こんな時には燃料添加剤。まだちょっと残ってたので入れる。
・・・あーらビックリ。今度はすぐかかった。
もうないので買っておかないと。
買い物はあちこち。コロナの次の波が立ち上がってきたみたいだからまたしばらくノンキに買い物はできないものね。
帰宅後はいつもの午後のルーティン。

AIが描いた「ブラック・ジャック」の記事を見て、なんでこんな大事なことを私は知らなかったのだーーーー!!!!と。もう掲載誌は売り切れだからキンドルで買ったんですよ。
実際にキャラを描いたのはつのがい氏だそう。うまいもんね。
お話も全然違和感ない・・・いや、21世紀の医療とブラック・ジャックの昭和のニオイがそぐわないんだけれど、マンガだし(笑)ありなのかな。実はこんな作品を遺してました、って言っても変じゃない、位。
でも、感覚的なことで言えば、手塚治虫の熱がない。ブラック・ジャックに惚れない。それはこっちが年取ったから?わからない。
美空ひばりのAIの時は、これは死者への冒涜なんじゃない?って思ったけれど、「ブラック・ジャック」にはそこまでは思わなかった。
でも、結局、「ブラック・ジャック」みたいなもの、というだけであって、「ブラック・ジャック」ではないんだよね。

ああ、でもそのうち、全部AIが描いたマンガとか、全員AI俳優の演じているCGのドラマとか、そういうのを人間は拝受するようになって、文化も手放しちゃってただのサルになっちゃうのかもしれない。その頃にはもう生きてないから別にいいけど。
もう結構サル化してるもんね。サルに失礼か。


わからないカモ。多分交雑種。マガモは入ってると思う(くちばし、尾羽のあたり)。
カモも交雑種が多いらしい。