東寺の終い弘法で色とりどりの切り餅を買った。21個入ってた。即冷凍庫。
いつもの習慣で生協でパックの切り餅を1㎏。白みそ雑煮のために生の丸餅10個入りを買って、半分を冷凍庫、半分を冷蔵庫に入れた。
父の存命の頃まで、弟が仕事納めのあとに一家で餅つきをしてそのお裾分けが実家に来るので、お裾分けのお裾分けをもらっていた。去年は我が家の分として普通の丸餅とぼろ餅(うるち米が入った餅)を15個くらいずつ実家に置いておいてくれたので元日に行ったときにもらってきた。
別に約束したことでもないし、もう父も納骨したので実家に行く頻度も減っているし、弟の餅は手に入らない前提で丸餅を買ったのだった。
が!
さっき弟が我が家にやってきて、餅を置いて行った。普通の丸餅15個、ぼろ餅12個!!
私は血糖値の関係上餅は1食で1個しか食べられないんだよなぁ。きなこやあんこはダメだしね。でも夫は大好きだし、ことにぼろ餅は手に入りづらいので喜ぶのだ。
ちょっとずつ食べるかなぁ。冷凍庫どうにかして入れないと。
と、いうわけで、今年はこのエントリーで終わり。
読んでくださっている方はお気づきかどうかわからぬが、去年の12月29日から皆勤賞なんですのよ。
来年も・・・書けるかなぁ。がんばります。
どうぞ良いお年をお迎えください。