月ヶ瀬の続き。
月ヶ瀬温泉の直売所でお野菜と豆腐と油揚げを買った。夫の好きなラッキョウも買った。
そこから移動して南山城の道の駅に行き、お昼のお弁当をゲット。駐車場で食べた。
腹ごしらえが済んだので、第二目的地の笠置まで。木津川沿いの自然歩道へ。
久方ぶりのユキワリイチゲに会いに。
気温が低いので開いていない。
それと群落がだいぶ少なくなっている。環境悪化なのか、夏が暑すぎるのか、盗採か。
来週に来れば開いたところも撮れるだろうけれど、来週は夫がばね指手術なので無理。
会えただけでも御の字。
駅の近くに町屋カフェができててバスクチーズケーキをテイクアウトして車まで戻ろうとした時に・・・
(続きは明日)
今日はやっと歩きに行けた。でも寒かった。
昼間買い物に出たけれど雪がちらついてきた。冬将軍の最後のあがきなのか。
朝から豚もつの煮込みを作った。
子どもの頃、月島の西仲商店街にもつ煮込みの有名なお店があって(「美味しんぼ」にも出てくる)父が一杯やるのに同伴したり、母が煮込みを買ったりしてたけれど、私はもつの臭いが嫌いで嫌いで、全然口にすることができなかった(吐いたこともある)。
年をとると味覚が鈍感になるらしいけれど、今はふつうにもつの煮込みが食べられる。
にんじんは・・・やっぱり苦手。