土曜日歩きに行ったら、隣町の掲示板の、田んぼの通水のお知らせの掲示の上に新しい紙が貼られていて、5日だった通水が8日になったようだった。
昨日は歩きに行けなかったのでわからなかったけれど、今朝は田んぼはすっかり水が張られてて、晴れた空が映ってきれいだった。
キジはどこに行ったのかな。カワラヒワが7羽ほど田んぼに来ていた。コシアカツバメも楽しそうに飛んでいた。
歩いて帰宅して、買い物に行って帰ってきて、それから庭に出てラックの解体作業。
9時前からやって、10時半ごろまでかかった。
夫の出勤に合わせていったん休憩して、重ねたラックをひもでくくった。
解体している間、いろんな蝶がきていた。ルリタテハとモンシロチョウとアゲハとヤマトシジミとベニシジミ。
写真を撮ろうとカメラを取りに行くときに蝶のそばを通らねば行けず、逃げてしまった。
そんなこんなでお昼になったのでご飯。
朝から洗濯はしたが、作業している間に大汗かいて服がびちょびちょになったのでまた洗濯した。
干していたのを取り込んでたたんだり。
夕方からひどく疲れてしまってイ・サンもボーっと見るだけ。明日で最終回なのに。
梅雨入りは来週くらいになるのかな。
ずっと鉢植えで機嫌よく咲いていたヘメロカリスだけれど、昨秋から地植えにした。
例年よりも花が立派な感じがする。やっぱり地植えがいいのだよな。