今朝は25℃位まで下がったし、朝食も5時台だったから歩きに行けた。
田んぼまで下りて行ったら聞きなれない不思議な鳥の声がする。スマホで声をどうにか録音して家に帰って調べたら、ヒクイナの声だった。公園では見たことあるけれど、ウチの近所にもいたんだ。たまたま来たのかな?
稲がもうだいぶ背高くなったので見つけるのは難しそう。朝夕しか鳴かないらしいし。
植え替えできなかったポット植えのイカリソウのコケが覆った表土をはいで、きれいな用土を入れる作業を先日からやっている。朝6時台からやって1トレーだけする。玄関に扇風機を持ってきて扇風機の風にあたりながら作業するけれど、やっぱり汗汗。
8時前に駅前の産直に野菜を買いに行った。出遅れたみたいであんまり野菜残ってなかったけれど、ミニトマトとミディトマトと普通のトマト、白ゴーヤ、三度豆、シャキットきゅうり、ふわとろなすを買った。
帰宅して洗濯干して、お昼に食べるスパゲティのミートソースを冷凍トマトで作った。掃除してエアコン入れて。
夫は半ドンで帰宅。お昼を食べて、朝は3時起きだったので昼寝してしまった。
夕方夫はディーラーに車の点検に。私は洗濯物の片付けとか。
5時からは馬のお医者さんを見る。終わってから水やり。
晩御飯は冷凍のカツオのたたきに、卵豆腐に、切ったきゅうりとトマト。それとゴーヤの佃煮。
ものすごい暑さだなぁ。クレマチス「水面の妖精」枯れそうだ。
残しておいたタネをまいたらちゃんと発芽したチョウマメ。ハダニがすごいしハキリバチにもやられたけれど咲きだした。
イカリソウ用の棚を置いていたところが空いたのでここにチョウマメのプランターをおいた。
ここなら咲いたら家の中からも見える。