二上山に登った。
家を出るのが遅かったから気温が上がっていて、いつもの鳥活装備で出かけたからむしろ暑くて、いつもは心臓をだましだまし登る私の方が遅いのに、今日は夫が遅れがちで何度も休みを取って登ったので、雌岳すぐ下の東屋に着いたのはお昼前になってしまった。
土曜日だし陽気もよくお昼時なので東屋は混んでいた。でも鳥寄せベンチの真ん前の席を譲ってもらえて鳥を見られた。手乗りヤマガラもできた。
ビックリしたのは、二上山では見られないと思っていたゴジュウカラがいて、しかも鳥寄せベンチに餌を食べに来たこと。
初めは撮りそびれたけれどその後3回も来てくれて写真が撮れた。
金剛山や葛城山に行かないと会えないと思っていたのでラッキー。
遊んでいたら1時になっちゃったので慌てて下山。岩屋峠まで下りていくときにバサバサっと頭上で物音がして大きな鳥か?と見上げたら左後方から右前方にかけて座布団大のものが滑空していった。うわ!モモンガ?え?ムササビ?
・・・大きいのでムササビらしい(ムササビが座布団大、モモンガがハンカチ大らしい)。
いるんだ、ムササビ。探したけれどどこに行ったかわからずじまい。写真に撮れたらよかったのになぁ。
二上山にはまだまだ不思議がいっぱい。まだイチヤクソウにも会いに行っていない。今年は行けるかしらん。
下山したら2時前だったので慌てて車に戻り帰り道にコンビニでサンドイッチを買って帰宅して食べたら3時前。
それからずっと洗濯したり常備菜づくりしたりお高野を煮たりして6時回ってようやく座れた。
おつかれ~