今、BSをテキトーにつけたら戦前歌謡をやってて、藤島一郎と霧島昇と伊藤久男が軍歌の1番から3番までかわりばんこに歌ってた。
軍歌ムカつくけど、すごい声量、艶のあるいい声で、ぜいたくな数分だった。もっと違う歌ならいいのに。
霧島昇、好き(「蘇州夜曲」渡辺はま子と)。
今日もまた頭がグワグワ。
雨だったのでどこにも行かずに、父が亡くなるちょっと前に作った父用の予備の携帯のSIMを解約した。
予備にあってもいいかも、と今まで使いもしないのに温存してきたけど、やっぱり固定費は切っちゃった方がいいかなと。
すっきりした。
お昼はトマトリゾット(レトルト)。
お昼過ぎに夫が鳥活に行ったので少し横になったが眠れなくて、子芋と大根と金時人参と牛肉の煮もの(父が大好物だったヤツ)を作った。
こんなの。よく味が染みてないので父からはきっとダメだしされるだろう。
お年玉付き年賀はがきの抽選があったので年賀状を調べてみた。
な・な・なんと、6枚も当たっていた。切手シートが。
去年は7枚だったけど、去年よりもいただいた年賀状が少ないのだから確率的には大きい。
しかし、6枚も切手をもらったところで使い道もない。今家にあるものだけでも消費しきれないし。つまらん世の中になったもの。