ぺけったーか何かで見たんですよ。告知を。プレミアムショートケーキ半額、というヤツ。
それで、そんなに遠くないところに不二家のショップがあるもので夫に連れて行ってもらったわけです。
ところが、開店の9時半ちょっと前に着いたら3・40人ほど並んでるわけです。夫に「帰ろう」と言ったんだけれども、夫は「せっかくだから並ぼうよ」と。
で、並んで半額のショートケーキを2個お買い上げ、でした。
不二家、というと、子どもの頃は銀座の本店で、昔のショートケーキは側面部にはクリーム塗ってなかったように思う。
それでも、バタークリームのケーキがメインだった年代なので、生クリームのショートケーキというのは全く別物のおいしさに感じた。
銀座の本店ではクリスマスには丸鶏のローストチキンも売っていて、食べてみたくて、ずいぶんねだって買ってもらったこともあった(丸鶏は表面のタレの味が中までは染みていないから子どもの舌には美味しく感じなくて結局残した)。
不二家レストランにはいろんなパフェがあって、中学生くらいの時のお気に入りはパフェの底の方にトロピカルな味のゼリーがゴロゴロしているやつで、行くたびに食べていたような気がする。
大学の頃、奈良の駅前に不二家のショップがあって、ちょっと懐があたたかい時はアメリカンチーズケーキという商品名だったか?底の方にマカダミアナッツが入ってるチーズケーキがお気に入りで、何度か買って下宿の友人と食べたっけ。
夫の父が倒れたのが1997年の3月の頭で、意識が戻らないまま入院していて、一旦奈良に帰ってきたけれどいつ連絡があるかもわからず家に張り付きだった。ちょうど今みたいな桜の頃に、鬱屈していた私を夫が夜ドライブに連れ出してくれて、遅くまで開いている不二家レストランでイチゴのケーキを食べた。
・・・そんなのが、私の不二家の思い出。
ケーキを買った後はホームセンターに「トリカルネット」を探しに行ったけれどなくて、帰宅してレトルトのリゾットを食べた。
お昼から私は図書館に予約の本を取りに行ったんだけれど、書庫整理で休館!
仕方なく買い物だけして帰って、庭仕事を始めた。
雪割草、花茎が伸びてだらしないのでどんどん切って施肥。クレマチスの誘引など。冷えてしまったので家に入ってこたつで暖を取っていたら夫が鳥活から帰宅。公園に鳥がいなかったのでホームセンターにトリカルネットをさがしに行ってくれたらしい。だがなかった。
晩御飯は肉豆腐。茹でコウサイタイ。白菜としいたけのおみおつけ。
食後のケーキ。
以前の不二家のケーキはもっと甘かったと思うんだけれど、甘みあっさりでおいしかった。進化してるんだね。
糖の心配しないで済むならおひとりさま上限6個お買い上げしたいし、明日も明後日も並びに行きたいと思うほど、私はイチゴショートケーキが大好きなんだ。
でも、明日からは節制だ(泣)