鳥活はしごする

投稿者: | 2025年4月2日

予報がコロコロ変わるので起きたとこ勝負!という感じで、目が覚めたらそこそこ晴れていたので、今日は鳥活に御同伴した。
まずは近所の公園から。ニュウナイスズメが出ているというので。


桜は7分咲き、という感じ。


ここのボケが好きで何度も撮ってしまう。

ニュウナイさんの来やすいスポットですぐに発見するも、桜の向こうの高い木の梢でうまく撮れない。そのうち飛び立ってしまった。


入れ替わりに来たアトリさんを撮る。


コゲラさんもきた。

待ってもニュウナイさんが来ないので、ニュウナイさんが毎年来るところに移動。


こんなところ。
やっぱりいましたいました。鳥活の人も数人。


男子。


「ラッパ」と言われるニュウナイさんの仕草。メジロのように花に嘴を突っ込んで蜜を吸えないので花をちぎって根元側から蜜を吸う。普通のスズメもよくする。


女子。女子もラッパをしていたんだけれど、お上品なのかどうにも顔が枝かぶりになって撮れなかった。

小雨が降ってきて退散。


ポツポツとレンゲソウ。

帰りに大きなホームセンターに寄ってもらって、トリカルネットを入手できた。
お安く買えたのでよかった。

晩御飯はカラスガレイの煮つけと野菜ゴロゴロ豚汁。ブロッコリーとトマト。
録画しておいたこころ旅の1時間番組を見て、面白かったけれどやっぱり悲しかった。