近所の桜はほぼ満開になった。
今日は夫と別行動で、図書館に行って買い物に行って、帰宅してから雪割草の古葉と花切りと施肥、お昼はまたラーメン一袋を野菜てんこ盛りにして夫とシェア。午後は庭の土木作業(重みでたわんでしまった古いラティスフェンスの撤去及び解体、トリカルネットと園芸支柱で作ったフェンスの施工)で、そろそろ終了という時に通り雨があった。
夫は午前は鳥活、午後はセンペルの株分け。
今日のこころ旅セレクションは泣いてしまった。ステージ4の腎がん闘病中の男性からのお便りに「がんばりなはれや」と声を掛けようと思ったら文尾に妻からの追伸があり、逝去後に妻が投稿したとのこと。
それから1年で正平さん自身が亡くなってしまった。あのお手紙の回には思いもよらなかった。
60年生きてきて、時間というものが人生において一番手ごわいものなのだと思い知る。
だから、今を生きる。