欲しかった本を手に入れる

投稿者: | 2025年7月23日

昨日はドラマの「怪物」を見られなかった。疲れちゃったから。
10時過ぎには寝てしまって、朝は4時半に起きた。もう5時より前は薄暗い。夏至から1か月しかたってないのに。

草引きはもうだいたい終わったし、今はネコの糞が落ちているので近づきたくない。
夫を6時に起こして7時半に見送って、読み終わった本を図書館のポストに返しに行った。帰り道、野菜の無人販売で100円のゴーヤを買った。
帰宅して、大工の続きをやろうか、家の草を引こうかと悩んだけれど何にもしないでネットで上海をしてた。
夫が10時に帰宅した。鳥は相変わらずいないらしい。鳥がいないのに鳥活の人はいて、公園で行き会うと「鳥いないですねぇ」と言葉を交わす常らしい。
11時に100均とスーパーと郵便局に連れて行ってもらった。家にあるはがきで懸賞に応募しようと必要事項を書いて、でも63円の額面なので12円足りない。12円切手って売ってるのかと思ったけれどないのだ。で、10円切手と2円切手を買った。
10円切手はトキの絵柄だった。2円はユキウサギなので、真夏なのに北国っぽい感じ。
パパっと貼って投函してきた。
帰宅して夏野菜をいろいろぶっこんだ焼き飯を作って食べた。

午後は昼寝しようと思ったけれど寝られなくて、この間買いだめたチョコレートを湯煎で溶かして、冷凍庫で保存しておいたいただきもののくるみをローストして混ぜて、平たく流して冷やして固めた。
ずっとおやつに食べていた不二家のハートチョコのミニサイズのヤツがべらぼうに値上がりして買えなくなっちゃったので、割チョコにしてちびちび食べるつもり。代替品にしてはかなり贅沢(くるみが特に)。
夜ごはん用に八丁味噌味のトマトミートソースを作る。
なんてやってるともう夕方で、蚊取り線香をつけて水やりの準備。
水やりを終えると5時半。
大きなふわとろなすにさいの目に切れ目を入れて、ズッキーニといっしょにフライパンで焼いて、グラタン皿にミートソースを敷いてなすとズッキーニをのせて、なすの上にはミートソースを少しかけて、シュレッドチーズを散らしてオーブントースターで焼いた。
他におぼろ豆腐ときゅうりの即席漬け。
食後は父のお下がりのマッカ。あっさりしておいしかった。
チョコも少しだけかじった。めっちゃおいしかった。
 
 

子どもの頃に、〈生みの)父親と一緒に何かの集まりに行って買ってもらった本があった、その本がとても好きで何度も読んだのだけれど、私が結婚した時に実家に置いていた本を両親が捨ててしまったので無くなってしまった。
その本は大きな出版社から出されたような本ではなかったので(多分自費出版に毛が生えたようなもの?)、以来ずっと本屋でも図書館でも見たことはなくて、もう読めないのだろうと思っていたのだが、数年前ネットで探してみたら古書のネットワークか何かでこの本を持っている古書店があるのが分かった。それでもそこそこ高価だったしなんとなく食指が動かずそのままにしていた。
この間ふと気になってまたネット検索してみたら、Amazonであった。
だが、昔読んだ本と装丁が違う。改訂されたものなのかなと思った。
送料含めて1000円ほどだったので注文した。
それがこの本。

少し待って届いたのですぐに読んだのだけれど・・・昔読んだものと違った。
どうも題名だけ同じで全く違うものだったようだ。

思いついてヤフオクで検索してみた。
すると、あった!
見おぼえている表紙と同じものだった。入札して無事落札できて、それが今日届いた。

そうだ。この本だった。
ページをめくってみると私の読みたかった話がちゃんとある。
まだ読んでいないけれど、ゆっくり読もう。

ちなみに、出品者さまが定形外郵便に貼られた切手が

こんな感じで、昔切手蒐集していた身としてはとても懐かしくうれしかった。