夫は公園まで歩きに行って、そのすきに私はお花を買いに駅前の産直に行った。黄色いバラとピンクのカーネーションの切り花を買った。
帰宅して、花を活けて、夫がまだだったから手つかずだった塗料塗りをした。
ラティスの方は、100均のラティスを縦に4個並べて、両サイドを添え木してねじ止めしたもの。通路のラティスの柱隠しに作ったけれど塗料を塗らずに放置。
板の方は洗面所に置いてある籐のチェストの台座用。チェスト置き場の真下に洗濯機の排水口があるのでそのまま置けないからパイプの通り道を確保した台座を置いているのだが、前のは押し入れすのこを使って強度が足りないからグラグラしていたので新しいのを作りたかった。脚は庭のラティスを新調したときに立てた柱の端材を新兵器ののこぎりガイドで4本高さをそろえて切ってあるので、あとはこの板をねじ止めするだけ。
夫はゆっくりだったので塗装が乾いて片付けが終わってから帰宅した。
青い蜂を見に行ったのだがすごい速さで飛び去った姿を見たのみ、だったらしい。
お昼はワンパンカルボナーラ。
今日はべらぼうがあるから早め早めの晩御飯の支度。そのまま洗濯物の片づけと水やり。
晩御飯食べてべらぼう見る。夏野菜豚汁を作った。おいしかった。
粉粧楼がよく咲いている。花はちっちゃいけど。で、香りがほぼない。
そうだ、今日は弟からひさしぶりに連絡があった。暑中見舞い的な。
自分のことを気にかけてくれる人間が少しだけいる。仕合わせなこと。
木曜日から気温が下がるらしい。ホントかな。待ち遠しい。
雨の足りないところにもいっぱい降ってほしい。ああ。