4時に起きて5時過ぎまでゆっくりして、水やりをはじめた。
その後はまた隣の庭の草引きをした。
7時前になったのでやめて、夫のおかゆを炊いた。全粥。それと豆腐を入れた薄い味噌汁。しらすと梅干。
私は昨日の晩の残り物といつものサラダとライ麦パンを1枚。
洗濯したりして、録画しておいたこころ旅の2011年新潟編を見る。
5月の頭でヤマザクラがまだ咲いてなかったりするんだなぁ。雪もすごい。
私が経験してきた気候からは想像がつかない。暮らしも多分全然異質なんだろう。
夫がすりおろしリンゴをご所望だったので提供した。
11時からは「赤い袖先」を見る。面白いなぁ。明日も楽しみ。
お昼は煮込みうどんを作った。具として人参を千切りにしておだしで30分ほど煮た。だんだん野菜も摂らないと。
午後はちょっと休んでから冬瓜を鶏肉と軟らかく煮た。
その後はいつものルーティン。
5時からはホジュン。今日は1時間だけだと思っていたのに(6時からは野球かと思ってた)2時間だったので、6時からはテレビを見ながらおかゆを炊いたり鮭を焼いたりした。
6時半に夕ご飯提供。私はトマトときゅうり、とうがんと、賞味期限が切れちゃったウインナーを茹でたの。
夫はまだ少し微熱があったりするが、おなかの痛みはほぼ消えたみたい。便通がストップしてしまっているので、いつ再開通するか、それが問題。
今日はそこそこ実の入った一日だったかな。
ススキじゃありません。レモングラス。
植え付けたときからふた回りくらい大きくなってる。4回くらい刈って使ってるんだけど。
暑いのが好きなんだね。