ムカつくアイツ

投稿者: | 2025年9月18日


本文と全然関係ないけど、今日のお昼のラーメン。

先週の水曜日、頭を打撲するちょっと前にまほろばキッチンに行ったのだ。
9時の開店の1・2分あとに着いて、トマト売り場に直行したらあんまりなくて、280円のミニトマトを2袋買ったのだった。
この間まで100円台で売ってたミニトマトが急に値上げして、しかも5袋ほどしか売り場にない。暑さが続くからミニトマトももうおしまいなんだろう、と納得した。
そのあと、赤くなったピーマン(パプリカではない)を買っておこうと売り場に行ったら、私と同じくらいの背丈でキャップをかぶった眼鏡の50がらみの男が売り場の赤いピーマンをごっそりカゴに入れている最中だった。すわっ!と横から手を出して赤いピーマンを1袋手に取ったが、なんかムカついたのでやっぱり買うのをやめて戻したらそれもすかさずその男がカゴに入れた。
男はカートにカゴを3つ積んでいて、どのカゴも満杯。
とても普通のご家庭で消費しきれる野菜の量じゃない。玄人だろうと思われた。
とりあえずなんとか必要な野菜はカゴに入れたのでレジに行った。しかし、ああして買い占めのようなことをされると迷惑なものだ。そりゃ、誰が買ったって売ってる側としたら儲けは同じだろうけれど、ぺんぺん草しか残ってないような売り場じゃ人も寄り付かなくなりゃしませんか?などと、思ったり。
で、あんまり気持ちの良くないままディスカウント店にはしごして、駐車場で自分の頭にドアを閉めたわけです。

この間の土曜日、義弟に栗を送ってやりたかったので、明日香の産直に行った。開店の10分前について並んで待っていたら5分前には開けてもらえたので慌てて栗の売り場に直行した。
生産者さんが2人いるらしくて隣り合わせ2か所に栗を置いてあったが、そのうちの手前にある方の栗をすごいスピードでカゴに入れている人がいた。仕方なく、奥の方の栗から大粒でよさそうなのを選んでいたら、手前の栗のほとんどをカゴに入れたその人が奥の方の栗まで手を伸ばしてきた。悩んでいたら買えないと思って2つ手に取ってカゴに入れた。
こんなに栗を買ってどんな人なんだろうと顔をあげて見てみたら、キャップに眼鏡の男だった。赤いピーマンの男!
やはりカゴを3つカートに積んで、あちらこちらでなすやらきゅうりやらぶどうやら鬼のようにカゴに放り込んでいる。
コイツいったいなんやねん!
こちらは商品をひとつふたつ欲しいだけなのに、何もかもごっそり奪っていくみたいな買い方。
打撲以降、体の調子も悪いので余計に気ィ悪いわけなのだ。

買った野菜をほぼ食い尽くし、今日も今日とてまほろばキッチンへ。
今日はちょっと着くのが遅れて、9時5分。
慌てふためいてトマト売り場に直行。
ない!
300円で15個ほど入った小ぶりのミニトマトが5袋だけ。
そうだよなぁ。もうやっぱりミニトマトないんだよなぁ・・・
それからきゅうりを3袋カゴに入れ、また万願寺の焼びたしを作ろうとピーマンコーナーに行って、そうそう、赤いピーマンも、と思ってみたら全然なくて、赤いピーマンは今が最盛期なのに全然ないなんてこともあるんだなぁと思って、仕方ないからパプリカのところに行って150円の赤いパプリカを1袋カゴに入れて、そうだしいたけも・・・と移動する途中、前方に、いた。
キャップ眼鏡。
そしてカゴ3つにてんこ盛りの商品。
見ると、下のカゴの中に赤いピーマンがおよそ10袋。またこいつかよ。
他にオクラや三度豆などほしかったのでそちらにまわり、入り用なものをほぼカゴに入れたのでレジに向かったら、レジは3台くらいしか開けていなくてどこも並んでる。
一番列の少ないところが、キャップ眼鏡の後ろだった。その大量のカゴに皆さん恐れをなして敬遠しているのだった。
私は、もしかしたら、ということを確かめたくて、後ろに並んだ。
キャップ眼鏡はレジの向こうのサッカー台で大量の買い物を持ち帰る手段(段ボールや発泡スチロールの箱など)を準備するのに忙しくレジ前にいなかったので買ったものがレジで通されていくのを後ろから見て検分できた。
2つ目のカゴから、出てきた出てきた、ミニトマト。これも10袋以上。
しかも、単価185円。それも、私が買った300円のミニトマトの倍くらいの量が入ってる。
先週の水曜日も、きっとこいつが犯人だったのだ。なんで、こいつのおこぼれの高いミニトマトを買わなあかんねん。
すっごく、すーーーっごく、ムカついた。暴れてやりたいくらいだった暴れないけど。
自分の会計の番が来て、そんなにたくさん買っていないのに商品単価が高いから総額が思っていたよりも高くて、それもムカついた。
買い物終わって車に戻っても怒りが収まらず、ずっと悪態ついてた。
1度ならそういうこともあって仕方ないと思える。2度あっても運が悪かったと思うしかない。
3度もこういうことがあると悪意すら感じる。

さしあたって、今後の野菜はどこに行けばアイツとバッティングしないのか。あーーもう!