埼玉からの帰りに、中央道のSAで買ってきた桔梗信玄餅。
今日が賞味期限だったので夕食後に食べた。

ご近所への土産で買ったので、我が家の分も買っとこうと2個入りのを買って、今日食べたのだ。
いつもの習慣で食べる前に栄養組成を見た。
・・・なんじゃこれ!
炭水化物が38.9g!!!
なんでこんなものを私は買ってきてしまったのだ!?
なんか何日もまともに寝てなかったし墓じまいが無事済んで頭のネジが抜けていたのだそうとしか思えない。
夕食は毎日ご飯は抜きで、おかずだけ食べる。それで、夕食後に何か甘いものを糖質10g前後だけ摂ることにしている。
毎日食事を節制していることに対して、これだけがご褒美。モチベーション。
でも、40gはあり得ない。
それでも買ってきたものを捨てるというのもできない。
それで、ついている黒みつを3滴だけ使った。
これで、糖質6gくらいは減らせるかも。
きなこの炭水化物はほぼ食物繊維なので2gくらいは無視していい。
原材料に水あめを使っているのでこれは血糖値上昇は緩やかだろう。
それでもざっくり30gほどの糖質だ。これはマズイ。
夕食は野菜多めだし糖質をとっても血糖値スパイクは若干回避できるんじゃないかと思うけど、さっきググって見たYoutubeの動画(桔梗信玄餅を食べてから血糖値を測るもの)では食後30分で血糖値200越えで私もきっとあんな感じだ・・・と暗澹たる心地。
あわててスクワットした。こんな時には歩きに行けば血糖消費できるけど雨だし。
多分血糖値爆上がりなんだろう、さっきからカッカして頭の芯がうずくように痛い。参った参った。