今朝は久しぶりに歩きに行った。
夫が遅めに鳥活に行ったので、部屋の掃除をしてからこないだきたユリを植え付けようと土を作ったが、鉢のちょうどよいのがない。植えてなかったイキシアの球根もよい鉢がないのでホムセンに買いに行った。
帰宅して植えた。
夫がまだ帰ってこないので散髪をした。終わったころに帰ってきた。お昼のご飯のおかずと灯油を買ってきてくれた。この頃ちょっとずつ役に立ってる夫。
お昼を食べてから靴下市を見に行った。いつも買ってる靴下やさんが倒産したそうで行っても買うものないだろうと思いつつ出かけたが、やっぱりよい靴下がなくてそのまま帰ってきた。
これからどこで靴下を買ったらよいのだろう。
帰宅して毛染めをした。あんまり真っ白だから(笑)
終わったらもう5時。慌てて晩御飯の支度。
オーブントースターは19年使ってる。
オーブンレンジは21年、炊飯器は14年。
どれもどこも故障してないんだけれど世間で言われる寿命はとうに過ぎてる。
以前から、この先電化製品が庶民には手に入りにくくなるようなことになるんじゃないかというような気がして、普通に手に入る間に買い替えておいた方がよいんじゃないかと思っていたのだが、自称奈良の女の国難総理のおかげでかなり現実味を帯びてきた。
いや、電化製品が動いていたとしても、兵糧攻めにあうようなことになればどうしようもないんだけれど。
とりあえず、オーブントースターはポチった。
謝るか、辞任するか、はよせえや、ボケ。
