うでいたい

投稿者: | 2022年3月23日

昼過ぎに、ワクチン3回目打ってきた。
5時間弱経つのだが、打った左腕が痛い。ずしりと重たい感じ。
頭が軽く痛い。昨夜あんまり眠っていないので副反応かどうかはわからない。
今のところ熱はない。
もし熱が出るとしてもあんまり高くならないといいんだけど。

私の誕生日の日に、父が転倒して圧迫骨折をした。
私はいくつになっても誕生日はうれしいという珍しい人間だが、今年は全くそんな気は消し飛んでしまった。
そして、今日は、落ち着くまでバイクで実家に行けないから、どうぞ何事もないようにと思いながら午前中の定時連絡をしたのだけれど、父が電話に出ない。
時間をおいて3度かけても出ない。
外で近所の人と話し込んでいるのだろうか?
トイレで頑張っているのだろうか?
庭で花でも見ているのだろうか?
などと不安の嵐が吹き荒れる心をどうやって馴らしたらいいのか思案しつつ、結局3度目の電話が不通だったあと、実家の固定電話の方に掛けたら父が出た。
寝室で寝ていたらしい。いつもの不眠で日付が変わるまで起きていたよう。
まあ、よかった。何事もなくて。
こういう肝心な日に限ってやらかしてくれる父である。

父が電話に出たので、心落ち着けて、それから明日熱が出てもいいように部屋の掃除とトイレの掃除とアイロンかけと急がなくてもよい洗濯などを済ませておいた。よくはかどった。

今日は夫の帰宅が遅いので、晩御飯もゆっくりだから、尼プラで「閉鎖病棟」という映画を観た。
以前は尼プラになってなかったから、レンタルして見ようかどうしようかとウォッチリストにだけ入れておいたのだ。
このごろ映画は集中力が続かなくて観られなかったのだけれど、ちゃんと終わりまで観られた。
一時、原作者の帚木蓬生の小説をよく読んだけれど、独特のアクが鼻につくようになってきてこの頃は読まなくなった。この映画の原作も読んだことがない(と思う。なんと言っても忘れっぽいので覚えていないが正しい)。

映画がちゃんと観られたというのは、ちょっとだけ気持ちが落ち着いているのかもしれない。
ヨシヨシ。私。
これで、本が読めればいうことはないのだが。


日曜日の公園の、ヨシガモ。池にいたのだけれど、みんなで急に飛んできて芝生の草を食べてた。
萌えたばかりの草、おいしいよね、きっと。これから帰るのに栄養付けなきゃね。


去年ヤフオクで買ったケスハマソウの交配の「葵祭」系というお花。
とっても花付きがよい。赤っぽいめしべに青系のお花、好き。