もしかするとすごく心配してくれる人もいるのかどうなのか。
私は普通に???日常を過ごしているのだけれど、このブログを置いているxreaというレンタルサーバーがサービス向上のためなのかもっとパフォーマンスがよくなるサーバーに引っ越しをするということで、8月18日だかにお知らせがあって、「大事なデータはご自分で保全しといてくださいねー」なんてアナウンスがあったから、従来のホームページ部分はダウンロードしといたんだけれど、肝心のこのブログ(と、もイッコの過去の恥ブログ)の方はデータが膨大だし訳が分からないので「プラグイン」という引っ越しおまかせパック的なものをインストールしてバックアップを取ったのであった。それでも、重たい画像データの方は無料のおまかせパックでは引っ越しができないということで、手動でダウンロードしないといけないよなぁ、なんて思っているうちに突然父が死んじゃって、それからお定まりの多忙で、とうとう明日が引っ越しという19日に画像のダウンロードに半日以上かかってしまい、まぁ、データのバックアップはプラグインを使えば簡単に元に戻せるようだし、仮にもレンタルサーバだもの、保全を、なんて言ったってちゃんと引っ越ししてくれるんだろうし・・・なんて軽~~く考えていて、そして昨日、引っ越しが終わったはずの9時にわがホームページを見てみると、一向にブログが戻ってこない=====
あえなく全滅の憂き目と相成りました。
パフォーマンス向上どころか、20年にわたるわがニッキ、全部、ぜーーーんぶ、雲散霧消!!
でも、保存しておいたデータで復元すれば何とかなるのでは、とプラグインを使ってみるのだけれど途中で止まってしまって読み込んでくれない。思いつく限りの復元手段をとってみたけれど、どうにもダメ。
もう諦めるしかない。
ああ、でもね。
母が死んで、父が死んで(生みの父親は生きてるのか知らないけれど)、私にはもうこの世での大きな足かせはなくなって、これから自由に生きていくという時に、過去に縛られなくってもいいんじゃないの?
そんな流れなのかなぁ、なんて。
母が死んだとき、母の好きだったバラが枯れてしまった。
父が死んで、イヤがらせに私のニッキをアチラに持って行っちゃうのかな?それとも、自由になれと連れて行くのかな?そんなことも考えたり。
なんでも前向きに考えなきゃ、ね。
保存していたバックアップを個別のファイルに分解するソフトがあるとかでそれを使って、データベースに格納するはずのファイルをメモ帳ソフトで無理やり見てみたら、膨大な、呪文交じりの文字列の中に私の10年分のニッキの文章が存在しているのを確認できた。
自分でも取っておきたかった文章はあるので、また折を見て発掘しよう。
そんなわけで、心機一転、またここで書きます。ヨロシク。