すいませんすいません。またほったらかしてしまって。
睡眠はあんまり改善されていません。メラトニンもY1000も効いてない。日中ヒマだとメソメソするので、今は自分の家の片付けをしています。実家の片づけをしていたら、これ、今しておかないと絶対ダメだ、と悟りまして。
毎回のゴミの収集日に大袋2つはゴミを出していて、今週でようやく一段落かな?昔もらった手紙なども全部捨てました。高校の後輩にもらった血判状のラブレターもあったりしたけど(笑)
母に買ってもらった百科事典も、これ今しかないわ、と思い、天袋から降ろしました。
真ん中が百科事典。右側は、夫の術後尿漏れ期に使っていた紙おむつ類だけどもう使わないので、しかるべきところへ寄付の予定。左側は実家にあった母のブランドバッグでこれも買取ショップに持って行く予定。
ブランドバッグは、状態のいいのは弟がお孫ちゃん(嫁さんの孫で高校生)にあげるらしく持って帰りました。
残っているのは、両親のタバコにいぶされて押し入れに突っ込まれかび臭くなったものたち。
我が家に引き上げてきて、わざわざ買った専用クリーナーで磨いてからオゾン発生器と一緒にビニール袋に突っ込んで脱臭をはかったのだけれども依然としてクサイ。
私はこういうものには全く興味がないので。ただ、母が普段使ってた長財布だけはもらうことにしました。母のやりくりの上手さが少しは身につくように。
実家の方は、家の外回りの片付けも進行して、昨日は休みの夫に車を出してもらって、ゴミステーションまで4往復しました。ウチの軽四で運べるものはほぼ運びつくしたかな。
弟が大きな車出してくれればもうちょっと大きなものでも運べるのだけれど、忙しいらしくて。
ただ、実家の相続登記だけは何とか済みました。
実家の家の中が、どんどんカラッポになってきて、自分でアクセクやっていることなのにとても空しくかなしい。
早く全部終えないと、と意味もなく焦燥感にかられ、それでも、どうなのだろう、まだ2か月経ってもいないのに片付け過ぎなのかもしれない。親に情のある人ならもっと悲しんでもっと名残惜しくて、片づけに着手できないのじゃないかと。
ただ、動いていないといろんなことを考えてしまって余計に辛くなるので、マグロの様に泳ぎ続けている、というところなのでしょう。
寒くなるまで、まだまだ泳ぐぞ。今度実家に行ったら、大きくて指定袋に入らない板切れをノコギリで引こう。