あてはずれ

投稿者: | 2023年5月24日

今日は早出の夫と一緒に家を出て、実家に草引きに行った。
実家の草のほとんどはエノコログサ。ヒメムカシヨモギ、ガガイモ、セイタカアワダチソウ、カタバミ、オッタチカタバミ、?タンポポ(カンサイタンポポとは違う気がする。がっしりしていて背が低い。でもセイヨウタンポポではない)、タチイヌノフグリ、なにかカヤツリグサ、クワクサ、アワゴケなどなど。
チチコグサモドキがそこそこ生えている。父の生前から草引きは私の仕事だったから、母の死後、なさぬ仲の父との関係性がいつも悩みで、この「チチコグサモドキ」という植物の名がなんとも私には意味深かった。
そうして、今日もチチコグサモドキをもう生えてくるなと念じながら抜く私である。生えるんだけれども。
そうそう、今日はショックなことがあった。
実家の敷地に面している耕作放棄地に勝手生えした桑の木に、前回行ったときにわさわさと実がなっていたので、次に来たときは実を採って、好きだった父に供えてやろうと思っていたのに、今日見たらズタズタに枝が打たれていて実家の敷地から届くところに実はなかった。
多分隣の家の人だろう。鳥がくるから切ったのかもしれない。ヒドイ。そりゃ、ウチのじゃないから文句は言えないけれども。

実家の帰りにこの間謎ヘビ死体を見たところにわざわざ寄って探したけれども、さすがに1週間経っているからなかった。カラスがくわえていっただろう。

帰り道銀行で記帳したら、医療保険の給付金が振り込まれていた。思ったよりも多かった。貯金貯金。
お昼には帰宅して今日もぐーたらしていた。部屋にいるとなんだか冷えた。


facebookで知り合った人にいただいたサボテン白檀。今や2株に増えて大量にお花を咲かせている。