湿気る

投稿者: | 2023年5月31日

朝には止むと思っていた雨が結局お昼過ぎまで降っていた。
1時過ぎにどうにか止んだので2時くらいから庭の草引きをした。ムラサキカタバミがすごいのだけれど、あれは大根みたいな根茎の上にむかごのようなものがついていて、根茎ごと引いても結局むかごをバラまいてしまう。恐るべき雑草である。
それとドクダミ。イヌマキの木の下はドクダミの独壇場になってしまって、これも地下茎を全部抜くのはほぼ無理でいいところまで行っても「ブチ」っと切れる。
イヌマキの木の下に植えていたユリはみんなダメになってしまった。ニッポンもとうとう枯れた。
また何か球根を買って植えるか、それとも他の物を植えようか。クリスマスローズなどいっぱいあるし。
4時前までそんな風に草引きをしていた。
ご近所の屋根の上で、多分イソヒヨドリの若い子と思われる鳥が変な声で鳴いていた。練習中なのかな?
長い間咲いてくれたニッコウキスゲは今日で花が終わった。いっぱいありがとう。
今日は湿度が高いから辛くて、居間はずっと除湿をかけていた。今度は乾きすぎたのかのどが痛くなった。

明日はまた雨が降るんだなぁ。お山もなかなか行かれない。


今までの最多記録花7つ、のブルースター。