大泣き

投稿者: | 2023年11月14日

今日はこの間のブドウ糖負荷試験の結果がわかる日。
朝8時過ぎに家を出る。

途中、旧村の中の道を通ったら、見慣れぬ鳥が。
大きい。しかもあまり飛べない。
よく見てみると、いや、これは?
で、バイクを停めて写真を撮った。


カモメ?幼鳥?
ここは海無県だし大きな湖もないからカモメの類は繁殖しないと思う。迷子?
鳥インフルとかで飛びかねているのならキケンだし、何にせよ予約時間が押してるのでそのまま走り去った。

そして、検査結果。

アカン(大泣)
空腹時と2時間後の血糖値だけ見れば「正常」なんだけれど、60分後の血糖値はふつうの人なら130~140。
それが228!!!!!!
いわゆる、血糖値スパイク、というヤツで、インスリンは出ているけれど出るのが遅すぎて血糖値が上がりきってしまうのらしい。
このままだと糖尿病一直線で、しかも、血管がボロボロになるやつなので心筋梗塞・脳梗塞・がんなど超ハイリスクだと。ついでにコロナもだね。

上手くいけばこれで専門医とはおさらばになるはずだったけれど、次の検査の予約を取って帰ってきた。
今度は、実際に普段食べているものを食べてその直後の血糖値を調べるのだそうだ。

でもでもね。
インスリンが出ないわけでも、出ても効かないわけでもないので、食べ方と量を工夫すればなんとかなるのだから、あんまり悲観しても。とにかく頑張らないと。まだ死ぬわけにいかないので。

朝食後に歩いたけれども筋トレはする暇がなかった。帰宅して、夫が出勤してから筋トレ。それから掃除。
お昼はゆっくり気をつけて食べた。食後また筋トレ。
午後は病院の帰りに寄った図書館で借りてきた宮部みゆきの「魂手形」を読む。これ、借りて読んだっけどうだったっけと思いながら読み始めたけれど、読んでなかった。そんでやっぱり面白かった!
チビチビ読もうと思ったのに結局全部読んじゃったので、5時前になってから晩御飯の支度。

ちょっと鼻水と頭痛。土曜日の朝買い物に行ってから人のいるところに行っていないのでコロナじゃないと思うんだけれども、なんか風邪っぽい。でも熱ない。


いただきもののダイモンジソウ。今年の暑さにくじけずに咲いてくれた。